上喜元
酒田酒造
みんなの感想の要約
酒田酒造の日本酒「上喜元」は、香りが豊かでバランスの良い味わいが特徴。甘さと辛さが程よく調和した味わいであり、飲みやすいと評価されています。ラベルデザインも好評であり、吟醸香がやさしく感じられる点が特徴的です。原料米にこだわり、地元山形県内で生まれた米を使用しており、味わいに独自性が感じられます。その他にも、華やかな香りや円やかな旨みなど、さまざまなバリエーションの日本酒が展開されていることが特徴です。
みんなの感想
鼻に抜ける感じはいっさいなく
口でおわるかんじ
すこし辛口
生酒
特別純米酒
山形県酒田市
歩合5 5%
あっさりすぎるかな
超辛?いや、コメの旨味を感じます。
素晴らしい辛口。
お寿司と一緒に味わいたい。
いい酒だわ!
#酒田酒造 #渾身 #無濾過生原酒 #仕込第52号 #純米吟醸 #上喜元 #杜氏佐藤正一 #山形 #山形県 #銘酒
特別純米 からくち
20190524 西荻窪 勝手口ひまりや
少し辛口で端麗、飲みやすい
純米生酒
出羽の里
千本錦 純米大吟醸 生酒
原料米:広島県産千本錦
精米歩合:40%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会9号系 協会1801号ブレンド
醸造年度:30BY
製造年月:2018.12
アルコール辛め、鼻にツンとくる、美味しい
上喜元 特別純米 からくち +12
すっきり辛口。さっぱり。★3.5
金賞受賞酒。フルーティーな香。味は濃いめで最所甘く後味に若干の辛み。鼻からアルコールが抜ける感じ
純米吟醸 超辛口
上喜元 特別純米 からくち ぷらす12 #花半
特別純米 美山錦・雪化粧 55%
多嘉屋
上喜元 純米酒 #花半
爽酒 すっきり 山形のお酒。 超辛口で+12 1口目は香りも強く美味しかったけど、慣れちゃうと、辛くて、酒くさい。
亀の尾だから上亀元。
上喜元 佐藤正一 純米大吟醸 中採り 純粋雫 氷雪温熟成
酸味の後にコクが来る。あとに残る余韻も良い。★4.6
20190419 山形県酒田市 酒田酒造 上喜元 純米吟醸酒 Snow Beauty 山形県産酒米「雪女神」を100%使ったお酒です。香りも華やかで優しい味わいです。雪女神はデビューしたばかりのお米で平成29年度は精米50%以下と定められているそうですが、このお酒は60%精米 限られた酒店のみの販売だそうです。
上喜元 無濾過生原酒 "渾身" 純米吟醸
甘くてフルーティ!ちょっとスッとしてるかも?苦味があるのかな?
4.3!
上喜元 純米 生 出羽の里
甘くてフルーティ!酸味と苦味がちょいあり!4.3!
吟醸、吟ぷう、すっきり、苦味がある
上喜元 純米大吟醸 千本錦
精米歩合40%
純米大吟醸らしい華やかさもあるが意外に強めのアタック。少し粗いが甘辛のバランスが好み。苦渋もそれなりに。約3年前に飲んだ時より美味しく感じる。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
・2019/3/29 紺碧の海
純米
ふつう