上喜元

joukigen

酒田酒造

みんなの感想の要約

「上喜元」の日本酒は香りが強く骨太でしっかりとした味わいが特徴です。キレもあり、飲みやすいという評価が多く見られます。さらに、吟醸香がおだやかに感じられる点や、一部の品種ではライチやマスカットのような香りが楽しめるというコメントもあります。また、辛口好きにもおすすめのラインナップが豊富で、超辛口や明確なスッキリとした辛口も提供されています。その中でも、「純米大吟醸 つや姫50」などは旨みを重視したテーマで造られており、山形県内限定品も人気を集めています。また、ラベルデザインも特徴的で美しいとの意見もあります。

みんなの感想

kagaminn
2021/05/20

上喜元 純米吟醸 Snow Beauty 雪女神

★★★☆☆
3
ほろ酔い
2021/05/17

上喜元
純米吟醸 雄町50
山形県 酒田酒造
原料米 雄町100%使用
精米歩合 50%
日本酒度 +1〜3
酸 度 1.6〜1.8

★★★★☆
4
miiiiiiwako
2021/05/08

超辛 純米吟醸 上喜元
超辛のわりにはそんなに辛くない。すっと飲みやすい水のような日本酒。キリッと冷やして飲むのが一番良い感じ。

★★★★☆
4
uni
2021/05/08

上喜元 出羽燦々 生酛

★★★★★
5
ferice
2021/05/06

◆常温
【 上喜元 純米吟醸 完全発酵 超辛口 】

¥3080

・キリッと辛口!
・常温で保存してたので今日は常温で。
・銀鱈の切れっ端焼きたのと鶏モモ大根の煮物、豚しゃぶときゅうりミョウガの和物と食べたけど、クリームコロッケとか合いそうだなぁ。
・ちょっとだけあたためて試したい

★★★★☆
4
KK
2021/05/05

雄町 生酛純米吟醸 中取り生酒
原料米:雄町
精米歩合:50%
日本酒度:+2
酸度:1.7
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.03

★★★★★
5
アキ
2021/05/02

純米吟醸 農(みのり)
精米歩合55% 出羽きらり63% 山田錦37%

★★★★★
5
ryo
2021/04/29

純米吟醸 出羽燦々 生酛
美味しい

★★★★★
5
nori
2021/04/26

純米吟醸
令和二年度無濾過生原酒
仕込第五一号
“渾身”

★★★★☆
4
ヤナパパ
2021/04/24

上喜元
純米大吟醸 雪女神
りんごの香り

★★★☆☆
3
からすみ
2021/04/13

純米吟醸生酒 Mille neige

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
Zion
2021/04/12

純米吟醸 無濾過生原酒 仕込第五一号 渾身
掛米に珍しい[白玉]を使用しているとの事。今まで嗅いだ事のない不思議な香り、甘さ控えめで軽快。尖りが少なく呑みやすい。焼鳥のタレに合わせたら絶妙かも。但し個人的に香りが独特でなれず。

★★★☆☆
3
のびたん
2021/04/10

純米吟醸 無濾過生原酒 仕込第五一号 渾身

★★★★☆
4
ねこぷ
2021/04/09

ほのかな香り。甘すぎず飲みやすい。なお、おまち。酒っぽさあるね。

★★★★☆
4
みねぴ
2021/04/04

上亀元 しずく取り 純米吟醸生
亀の尾 55% 樋川

★★★★☆
4
みねぴ
2021/04/03

特別純米 美山錦・雪化粧 55%
多嘉屋

★★★★☆
4
ノホ
2021/04/02

酒田酒造株式会社 k
山形県 酒田市

上喜元 純米大吟醸愛山 2016
精米歩合43% 愛山100%

★★★★★
5
いかのすけ
2021/03/21

上喜元 八反 生もと純米吟醸 無濾過生原酒
アルコール16度
精米歩合50%
日本酒度+4
酸度1.2

★★★☆☆
3
Yuki
2021/03/20

純米吟醸
仕込み第五十一号 渾身

上品な味、やはり美味しい。

刺身よりは塩気のあるアテに合う。

★★★★☆
4
りょとかな
2021/03/17

優しいゆったり酒

★★★★☆
4
じゅん
2021/03/14

軽い飲み口

★★★★☆
4
いかのすけ
2021/03/13

精米歩合55%
アルコール16度

★★★★☆
4
なおや
2021/03/08

翁。
香りはあまりない。
口当たりはキリッとしている。
後味はややもったり感が残る。

★★☆☆☆
2
そそそ
2021/03/03

上喜元
精米歩合50%のキリッとした酒
どんなおつまみにも合う魔法の日本酒

★★★★☆
4
啓太
2021/03/02

乾杯🍶

無濾過生原酒

★★★★☆
4