十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

高木酒造の「十四代」は、甘みが強く豊かな香りがあり、酸味が後味をすっきりとさせる、フルーティで華やかな日本酒とされています。甘さが特徴的であるため、食前や食後のお酒として楽しむのに適していると言われています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

tanig
2015/06/24

まあ当然おいしいわけで。
飲みやすいだけじゃなくて、しっかりした味わいがやっぱり別格やな。

★★★★★
5
fuwfuw2
2015/06/23

十四代 中取り 純米吟醸 肥前雄町
米ジュースです。
ほんのり微発泡、雄町らしいしっかりしたボディ、口開けでこの旨さ。
3日目位も飲んでみたい!
2015.05.16 翔さんで

★★★★★
5
すぐる☆居酒屋放浪記
2015/06/22

龍泉 グラスを傾けただけで芳醇な香り、口に含むと華やかな味わいが広がる素晴らしい一杯(*゚д゚*)ウ・マ・

★★★★★
5
Take
2015/06/20

米のジュース

★★★★★
5
さかなや
2015/06/20

山田錦
やっぱりうまかった

★★★★★
5
美和ちゃん
2015/06/16

串駒本店
十四代 蔵元様を囲む会😋🍶🍴

★★★★★
5
美和ちゃん
2015/06/16

龍泉 生 非売品です😋
もちろん、串駒本店
十四代蔵元の会にて。
女将さんありがとう💓

★★★★★
5
さかなや
2015/06/10

香り味間違えなし!なかなか飲めない…旨いなぁ〜

★★★★★
5
いち134
2015/06/06

十四代 雄町

微発泡で
どしっり感
厚みがある酒だね〜^ ^

旨し!

★★★★★
5
igaguri
2015/06/06

十四代 龍の落とし子

★★★★★
5
みねぴ
2015/06/06

中取り純米吟醸 雄町
赤鬼

★★★★★
5
ひでおやぢ
2015/06/05

はる季で一献。
山形の酒。
これはもう(笑)
感想書くまでも無く、香り、味わい共に完璧なバランス!
もう、これは何時、何処で呑んでも、間違いないね♪

★★★★★
5
ヨーカン
2015/06/03

中取り無濾過。華やかな香り、すっきりした味わい。

★★★★★
5
nobby
2015/05/29

はじ頂きました。噂どおりに旨いですね。

★★★★★
5
ほげほげ
2015/05/25

十四代 純米吟醸 雄町。
戸塚の某店にて。

香りは十四代らしく華やか、口に含むととにかくフルーティな甘味。上品な酸味。辛味は全くない。お米のお酒でここまでの味ご引き出せるとは驚き。美味いの一言。

★★★★★
5
2015/05/21

十四代
備前雄町生詰
@大阪第三ビル麦太郎

★★★★★
5
ほげほげ
2015/05/17

十四代 本丸 秘伝玉返し。
戸塚の某店にて。

上品な香り。口に含むとフルーティな甘さとわずかな苦味。後口はサッパリと切れる。恐ろしく飲みやすい。
純米ではないが、完成度の高さを感じる。

★★★★★
5
つつくん
2015/05/16

秘伝玉返し 抽選購入で当選しました。小山さん、ありがとうございます‼️

★★★★★
5
美和ちゃん
2015/05/16

このお酒には、
つまみなんて要らないですねー😋
串駒本店にて。

★★★★★
5
いち134
2015/05/14

美味い

旨い

ウマイ

これが呑めた今日は幸せ〜^ ^

★★★★★
5
ulala
2015/05/12

値段は高いが、香り高く美味しい

★★★★★
5
やまなし
2015/05/09

〆は十四代。👊😆🎵
どのタイミングで飲んでも星5つです。( 〃▽〃)

★★★★★
5
やっさん
2015/05/08

純米吟醸は、甘味が多くとても美味しい!
喉に通るときは少しアルコールを感じる

大吟醸は、とてもフルーティーで、喉に通るときもなんの抵抗もない!

秘伝たま返しは、上記二つに比べると少し、雑な感じは否めないが

しかし、どれも甘味が感じられとても美味しい!!

★★★★★
5
上高岩山
2015/05/06

大塚 串駒本店にて。当たり前に旨い!

★★★★★
5
ほげほげ
2015/05/01

七垂二十貫。新橋の某店にて。
初めての十四代。
とにかく香りが上品。香りだけで満足できるほどのトロピカルな香り。
舌触りはややトロリ、そしてこれまた上品なお米の甘さ。
ネットで調べたらものすごい値段付いてて、本当に美味しいのかなと半信半疑だったけど、確かに美味しい!
適正価格で買えるようになれればいいのですが…

★★★★★
5