十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

山形県の酒造である高木酒造の日本酒「十四代」は、綺麗な酒質で上品な味わいが特徴的です。甘みと旨みが絶妙に調和し、フィニッシュはドライです。香りはフルーツ感があり、口当たりは柔らかく華やかな洋梨の香りが広がります。また、飲み切り時も優しく、酒単体でも美味しいと評価されています。特に十四代は別格のお酒とされ、多少高くても後悔しない一本だと言われています。その独特の丸さと温度を選ばない魅力は特筆されており、コクがありながらも口当たりは柔らかく、甘口のテイストの中にも絶妙な辛味があると評されています。さらに、フルーツ系の甘味が残る余韻も楽しめます。

みんなの感想

からすみ
2023/07/02

十四代(じゅうよんだい) 中取り純米吟醸 播州愛山

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
Katy
2023/06/30

中取り純米吟醸

★★★★★
5
F17
2023/06/21

十四代 赤磐雄町 中取り 純米吟醸

2023/6/21 @tabi 体調○
ジューシーな甘さ

2023/8/7 @tabi 体調○
ジューシーな酸味と甘さ

★★★★☆
4
cha3
2023/06/20

赤磐雄町

★★★★★
5
cha3
2023/06/20

ぎんせん

★★★★★
5
ナオ
2023/06/12

中取り純吟播州山田錦。甘口酸味やや苦みやや軽め。

★★★★★
5
ヨッチ
2023/06/11

龍の落とし子

ついにいただいちゃいました
w‪𐤔(((o(*゚▽゚*)o)))

素晴らしいお酒だなぁ♪
ずーっと呑んでいたい‼️
アテ入らず💦

★★★★★
5
みもりん
2023/06/10

十四代 日本酒 超特選 純米大吟醸 播州山田錦 2023BY。
兵庫県特A地区産山田錦特米を35%まで磨きあげ、大吟醸仕込みの中で特に醗酵が旺盛な醪を選抜・純米醸造し、独自の殺菌技術により貯蔵熟成させた逸品。
果実や花などの華やかでフルーティーな香り。 豊かな旨味に果実のような甘みが贅沢に広がり、バランスの良い酸と柑橘のような苦味が余韻を引き立てます。

★★★★★
5
hiro
2023/06/10


×2

★★★★★
5
リエ
2023/06/04

念願の十四代
芳醇な甘さで後味余韻が凄い。人気があるのが分かる!

★★★★★
5
tomomaki0324
2023/05/31

十四代の吟醸酒、なかなか手に入らない貴重なお酒です。フレッシュで心地よい吟醸香が魅力です。

★★★★☆
4
マスカラス
2023/05/30

十四代・吟撰・吟醸酒🍶やっぱリ横綱、世界一・チャンピオン・絶対最強酒🍶うますぎる😘

★★★★★
5
かきぴー
2023/05/30

十四代 中取純米吟醸 播州山田錦

★★★★★
5
atsu
2023/05/24

清澄度高く無職透明。
アルコール臭あり。
口当たりは、美山錦

★★★★☆
4
かーちん。
2023/05/24

十四代

★★★★★
5
Dang
2023/05/23

中取り純米
美味しい以外思い浮かばず

★★★★★
5
nami
2023/05/19

大正橋の食事会 孤琉で飲んだお酒

★★★☆☆
3
TJS
2023/05/18

極上諸白
純米大吟醸酒

★★★★★
5
aki
2023/05/17

角新本丸生酒 本醸造
精米歩合55% アルコール15%
「十四代 本丸」の新酒の生酒。年に1度きりの12月限定出荷。アルコール添加の特別本醸造酒だが、十四代を代表する銘柄。 絹のように滑らかな舌触りが心地よく、上品な甘みと米の味わいが優雅に膨らむ。米の芳醇な香りと旨味に、しっかりとした酸味が入ることで綺麗なバランスがある。
朝日鷹以来のお酒!やっと飲めたので最高得点?な忖度たっぷり評価

★★★★★
5
hiro
2023/05/07

★★★★★
5
ゆず
2023/05/06

十四代  特別純米酒
中取り純米

無濾過

★★★★★
5
ゆかりれ
2023/05/05

吟撰吟醸 720ml 2,566円

★★★★★
5
あきじろう
2023/05/03

山形・村山市の酒、十四代
兵庫県特A地区産愛山80%
精米歩合50%
中取り・純米吟醸

本丸飲んで播州愛山。
ぜいたくすぎた。(*´꒳`*)

★★★★☆
4
ナオ
2023/05/01

おりからみ荒走り生酒。やや甘口やや酸味すっきり軽め。

★★★★★
5
shimapyon
2023/05/01

十四代 槽垂れ 原酒

★★★★★
5