十四代

juuyondai

高木酒造

みんなの感想の要約

山形県高木酒造の日本酒「十四代」は、甘さと酸味のバランスが良く、上品な甘さが特徴的。甘すぎずすっきりとした飲み口で、フルーティな香りが豊かな華やかな味わい。甘さと苦味が絶妙に調和し、余韻も程よくある。食事にも合う美味しい日本酒として評価されている。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

らっしぃ
2018/10/23

十四代 純米大吟醸 七垂二十貫
ザ・華やかな酒。少しだけ雑味が残る感じがまた良い。★3.9

★★★★☆
4
ユー
2018/10/23

十四代 中取り 純生 無濾過

香り良し、濃醇な味良し、満足です。

多摩センター 蕎屋 佳にて

★★★★☆
4
akimi
2018/10/07

スッキリほんわか甘くて美味しい

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/09/27

白鶴錦!

★★★★☆
4
はちし
2018/09/25

雄町の十四代

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/09/17

吟選 吟醸酒

★★★★☆
4
とめ
2018/09/08

うますぎ
ずっと飲める

★★★★☆
4
ゅうゅう
2018/09/08

吟撰

★★★★☆
4
H
2018/09/03

純米吟醸 播州愛山

★★★★☆
4
月猫
2018/09/02

うまからジューシー
からさの中にスッキリと旨みを両方含んでる。生酒のピリピリ感あり。シャープに膨らんでスッと消える。

★★★★☆
4
りつこ
2018/08/25

美味い酒は美味い。
散々飲んだ後の二軒目。一升1万9千円で五人で呑み干す。
板わさと〆の蕎麦が美味い。
翌日、二日酔いなかった素晴らしさ。
良い酒は凄い。@丸の内

★★★★☆
4
ユー
2018/08/18

十四代 純米吟醸 生詰 播州白鶴錦

白鶴錦もいいですねー‼️とろ〜り、甘露、甘露。

東京駅、グランアージュ 蕎麦前処二尺五寸にて

★★★★☆
4
Youko
2018/08/11

超特 純米大吟醸

★★★★☆
4
Youko
2018/08/11

タツノオトシゴ

★★★★☆
4
くまみ
2018/08/09

双虹
大吟醸

★★★★☆
4
ガッキー
2018/07/27

純米吟醸 『白鶴錦』 やっぱ旨い

★★★★☆
4
あらP★
2018/06/30

双虹
あら川。
龍月、無添加と飲み比べ。しっかりした味を感じるのはこちら。

★★★★☆
4
あらP★
2018/06/30

龍月
あら川。
双虹と飲み比べ。高い香りと上品で後残りなく消えていくうまみ。暖めると味わいが口に残る。

★★★★☆
4
あらP★
2018/06/30

中取り純生吟醸 赤磐雄町
あら川。
愛山と飲み比べ。独特の苦味が似通っている。

★★★★☆
4
あらP★
2018/06/30

中取り純生吟醸 播州愛山
あら川。
雄町と飲み比べ。似てる。山田ほどではないものの味わいがある。

★★★★☆
4
あらP★
2018/06/30

中取り純生 無濾過
あら川。
山田錦と飲み比べ。芳醇な甘み。

★★★★☆
4
あらP★
2018/06/30

中取り純生 播州山田錦
あら川。
無濾過と飲み比べ。安定のうまみとスッキリ感。

★★★★☆
4
あらP★
2018/06/30

本丸 秘伝玉返し 生
あら川。
吟撰と飲み比べ。落ち着いた味わいと濃厚なうまみ。

★★★★☆
4
ガッキー
2018/06/24

吟撰 美味い‼️ じっくり味わって呑みたいところですが、直ぐに無くなってしまいそうです。

★★★★☆
4
にゃ☆
2018/06/22

間違いなく美味しいお酒。温度が上がると酸味が増す感じ。

★★★★☆
4