
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は口当りがまろやかでほのかな甘みがあり、飲みやすいお酒です。酒米には會津湊産 夢の香を使用し、精米歩合は50%から60%と高めです。香りはフルーティーで、口に含むと少しガス感があります。甘味と酸味のバランスが素晴らしく、骨格のある味わいを楽しめます。また、店舗によっては一回火入れや純米吟醸のバリエーションもあります。
みんなの感想
純米吟醸おりがらみ。新橋の某店にて。
一昨日青森で飲んだ田酒よりも重い甘さと辛さ。同じ写楽の純米吟醸 雄町からは想像できないぐらい味。
写楽 純愛仕込純米酒
会津若松の居酒屋で初めて飲んだ時の衝撃は忘れられません。
バナナのような芳醇な含み香。
フルーティな酸味を感じますが、甘みと旨みが舌に絡みつき、しっかりとした味わいです。
柑橘系の酸味から始まり、キャラメルのような余韻がきれるまで、常に口の中を楽しませてくれます。
2日目、酸味と甘みが混じりあってジューシーさを生み、飲みやすくなりました。
安心のしゃらく
もっと飲みたかった
@九日
スッキリした香りでフルーティー
甘辛中口系
冩楽 純米吟醸 一回火入
一回火入ながらフレッシュ感あり
フルーティーな雰囲気もあるが
意外に辛くピリピリ感(爽快)
酸味・苦味のバランスは良い
冩楽はどんどん酒質が向上している
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米吟醸 おりがらみ
数ヶ月冷蔵庫に眠っていた写楽。甘い吟醸香、微炭酸が心地よい呑み口。甘旨酸バランス良く、辛口の喉越しでキレる。上澄みもおりがらみも味に大きな変化は無く後には苦味が少し。
純米吟醸 山田錦 生酒
純米と比べるとすっきりした後口でやや辛口系の味わいがあります。口に含むとフルーティな香りとともに口の中でじわじわ甘味が広がっていく感じなのでゆっくりと楽しみたいお酒です。
開栓後、少し置いておくと甘味が前面に出てきてジューシーさが増してきます。やはり写楽は美味しいです。
純米吟醸 山田錦 生酒
写楽 播州山田錦
純愛仕込純米酒
近頃入手困難になった写楽
四合瓶で手に入れました。
甘〜い!うまーい!
純米酒 一回火入れ
うま!!!!
写楽 純米吟醸おりがらみ
旨みタップリで喉越しで酸味を感じつつスッとキレていく
香りはリンゴのような感じでとってもフルーティー
写楽の吟醸の生です!!
さすがの仕上がりです♪
寫楽 純愛仕込み 純米吟醸 生
芳香な酒をのむ取っ掛かりには最適かな
純米酒 一回火入れ 60%
ほんわか甘く旨い
バランスが良く軽やかなのでつい進んでしまう愛される酒
@久
美味しいよね
純米
やはり旨しっ♪
最近めっきり手に入りにくくなってしまった写楽の山田錦の生!
純米吟醸
精米歩合50%
16度
フルーティスッキリ
グレープフルーツのイメージ