
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
「宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、純米吟醸や純米酒のラインナップが豊富で、東条山田錦や夢の香などの米を使用しています。口当りはまろやかで呑みやすく、フレッシュ感とコクがあり、果実のような含み香があります。おりがらみや一回火入れのタイプもあり、甘みや酸味のバランスが良く、若干の旨苦味やスッキリ感も楽しめます。さまざまなシリーズがあり、飲み比べる楽しみもあります。」
みんなの感想
やっぱり美味しい♪
爽やかな果実の香り。セメ臭?
スッキリして飲みやすい。食中酒として◎。クリアだけど甘みも感じる。うまい。
なごしざけ
原料米 : 羽州誉
精米歩合 : 50%
アルコール分 : 16%
産地 : 福島県 宮泉銘醸
柔らかい香り
桃からの皮の渋みまで
美味い😋
矢島酒店で購入
冩楽 純米吟醸
優雅に飲み口すっきり
フルーティーしっかりしている
透明感
冩楽・純米吟醸・なごしざけ😆なごしざけとは夏越し酒でひやおろしの前のお酒🍶ほどよいジュゥシーさがあり酸味甘みのバランスよし、さすが冩楽❣️それではかんぱーい❗️
純米吟醸 フルーティー香りよく、
味わい豊か。さすが写楽間違いない
純米酒 平成30年酒造
香りが良く少しドライ
86
冩楽 純米 生酒
香りは控えめ
米感のある口当たり
フルーティながらなだらかな味変化
後味はピリッと
冩楽 純米吟醸 吉川山田錦
米感のある香り
ふくらみのある口当たり
米の甘みがある重めの味
後味はスッキリ
うまみ◎
火入れながらもしばらく寝かせておくことで旨味が増強した
純米酒
福島
安定の写楽!美味しい
純米吟醸 純愛仕込 生酒
購入店にて熟成されたもの。
マスカットのような吟醸香で熟成のおかげかまろやかな口当たり。
言わずと知れた銘酒。すっきりしてきれのよいお酒ですね。でも個人的にはそんなに好きではないです。。
純米酒 赤磐雄町
はせがわ酒店
冩樂 純米吟醸 播州山田錦 生酒
ほんの〜りと漂う甘めな吟醸香。
ジューシーだけど凄く落ち着いている上品かつま〜るい甘旨味!
そして決してクドくないキレッキレな後味。
冩樂節、久しぶりに堪能しました〜!www
純米吟醸 おりがらみ参
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.1 1700円/720ml
3月11日開栓。上立ち香は爽甘い香り。口当たりは若干の丸み。先ずジューシーなチリチリ酸味と濃厚な甘味。全体のフレッシュ感。最後は若干の苦味で〆めて旨い。3月12日完飲。
冩樂 純米酒吟醸
果実のような甘味が広がって、後味スッキリ。
美味しいです。
はせがわ酒店 1875円
スッキリ、ほのかに酸味
😆😆😆😋望月商店
純米吟醸吉川山田錦
純米吟醸
おりがらみ生
こいめ
初搾り 純米酒
純米吟醸 一回火入れ
開けてから時間経ってしまったやつをもらいました。
すっきりと蜜のないりんごのよう。あおりんご?
口に入れるとフレッシュな酸と甘味がスッと来る。
さっぱりだけど滑らかでワインみたい。オリーブオイル的なものも合いそう。
純米吟醸 初しぼり
令和一 酒造年度
旨味と酸味のバランスが良く、食前、食中ともにいける感じ。
香りもまたよろし