
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、福島県産の米を使用し、精米歩合が高い純米吟醸や純米酒が特徴です。口当たりはまろやかでほのかな甘みがあり、フレッシュ感とコクがあります。一部の商品では果実のような含み香も感じられるようです。また、一回火入れや無濾過生酒もあり、様々な味わいを楽しむことができるようです。
みんなの感想
写楽 純米吟醸 おりがらみ参
2022/4/7 @tabi 体調○
※R3BY
※開けて10日経つとフレッシュさが無くなっている
(上澄み)
今までよりも華やかさ抑えめ?
(濁り)
上澄みよりジューシーな味わい
2024/1/31 @tabi 体調◯
(上澄み)
フレッシュな旨さ
(濁り)
上澄みよりも酸味と甘さ
純米吟醸 赤磐雄町 國平米
香り、セメ臭、青リンゴかな、濃厚、甘み旨み酸のバランス良い、旨い
冩楽 純米吟醸 おりがらみ 参
純米酒 一回火入
精米歩合 60%
山田錦✨
冩楽・純米吟醸・おりがらみ😆でました大人のクリームソーダ❗️毎年楽しみの一本です。それではかんぱーい❗️
冩楽 純米酒
冩樂 純米吟醸
福島県会津若松市
駒込「高賢」にて頂く。
口当たり良く喉越し最高。
写楽 純米生酒 宮城県
ジューシーとフルーティの最高峰。かなり美味しく、コスパも最高。さすがのお酒。
月曜日から開栓◎
あれよあれよで製造から二年半近く経過。
冩樂の赤磐雄町、でも純米酒!
1位副賞の雄町をさらに醸した無限ループ。二年前に町田のオフ会で皆で飲んだのが懐かしい(*´-`)
口当たりからもの凄くキレイ!
当時に比べ甘味は完全に後退し軽やかな旨味とじんわりアル感(’-’*)♪
明日は燗ですかね?
おりがらみ✨
純米吟醸 山田錦 生 50%
冩樂 なごしざけ 純米吟醸 羽州誉
落ち着いた南国系フルーツの吟醸香。
口いっぱいにまんまる〜な甘旨味がパァ〜っと広がります。特有の果実系の含み香も程よく、甘酸っぱさと苦味が絶妙、ちょいとビターな大人の味わい。
冩樂ワールドを堪能できました〜!www
純米無濾過生60%
味香りともにしっかり。バランス良し。期待通りの完成度。会津の酒は何でこんなに旨いのかなぁ?
純米吟醸 おりがらみ生
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 3.11 1700円/720ml
2月15日開栓。にごり&おりがらみシリーズ。上立ち香は甘さに妖艶感。口当たりは丸み。先ずチリ酸味と十分な甘味と下支えの旨味。次いでチリ酸味と若干の苦味から来るジューシー感。相変わらず甘旨酸苦のバランスは安定して旨い。2月17日完飲。
初しぼり✨
純米✨
写楽 純米酒 一回火入れ 福島県
旨味、酸味、苦味のバランスが良く、間違いのないお酒。
純米吟醸 無濾過生
純米吟醸 おりがらみ秀 生酒
純米酒
純米吟醸 東条山田錦
純米吟醸 吉川山田錦
純米酒 無濾過生酒
開栓するとフルーティーな香を感じます。口に含むとフレッシュでメロンの様な味わいと、若干のアルコール感を感じます。後味もフレッシュでスッキリしています。