篠峯

shinomine

千代酒造

みんなの感想の要約

千代酒造の日本酒「篠峯」はフルーティーで爽やかなキレが特徴の地酒です。口当たりは滑らかで飲みやすく、フレッシュな香りと食事にも合う味わいが楽しめます。濁りもあるがすっきりした味わいで、甘さもありつつ後味は辛口。香りも華やかで、特に山田錦を使用した銘柄が人気です。

みんなの感想

酒呑みさん
2023/06/11

夏凛 生 無濾過
雄町(赤磐地区瀬戸)
60%
15度
2023.05
あべたや酒店
1650

★★★☆☆
3
ゴン太
2023/06/04

篠峯 雄町 純米吟醸 ー夏凛 無濾過生酒ー

★★★★☆
4
tsuka
2023/06/04

鎌田製作所 祇園
スッキリしてるけど味が薄い。
やはりインパクト少なめ?

★★★☆☆
3
monjiro
2023/06/01

スッキリ爽やかなのにしっかり!微ガスでぐいぐいいける。

★★★★★
5
MYT
2023/05/21

生酛熟成三年 純米
山田錦
奈良
燗専用

柔らかい飲み口ながら旨味あり、しかし、やはり燗専用
口中に嫌な酸味、苦味が残る

飲み比べ3種780円

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2023/05/19

ろくまる 
純米吟醸 無濾過生原酒
八反(広島県産)
60%
15度
2023.04
あべたや酒店
1650円

★★★☆☆
3
えむ
2023/05/15

お米のふくよかな甘味、旨み
優しい味わい 雄町

★★★★☆
4
Bubuko
2023/05/14

相変わらずの美味しさ。飲んだのは「ろくまる雄町純米吟醸無濾過生原酒」。微発泡と、舌を刺激する酸があり、甘口だけどキリッとしたニュアンスがありました。

★★★★★
5
geld
2023/05/13

純米生原酒
後味もキリッとして飲みやすい。

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2023/05/13

あっさり。甘口。ちょっと発泡。すっきり飲みやすい。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
こまさ
2023/04/27

どぶろく生
爽やかな酸の香り、濁りなのにクリア、旨い

★★★★★
5
kazoo
2023/04/23

篠峯 純米うすにごり 伊勢錦
→ 2年前に呑んでました。その時のメモは、美味しいけど自分の好みのバランス的には・・ということで、⭐️3つでしたが・・・
含むと、爽やかな苦味とドライな感じで、ズバリ、グレープフルーツ系。うん、美味いです。この苦味の加減が大事な感じですね。

★★★★☆
4
ろくのすけ
2023/04/16

篠峯 ろくまる
微発泡
スッキリ。おいしすぎ。

★★★★★
5
シャム
2023/04/15

炭酸じゃないのに爽やかな感じがする

★★★★★
5
みねぴ
2023/04/08

純米吟醸 無濾過生原酒 ろくまる
赤磐地区瀬戸雄町 60% 赤鬼

★★★★☆
4
みねぴ
2023/04/08

純米吟醸 無濾過生原酒 ろくまる
赤磐地区瀬戸雄町 60% 赤鬼

★★★★☆
4
まさ
2023/04/02

雄町 純米吟醸 凛々
中取り  無濾過過生原酒

★★★★☆
4
AY
2023/03/26

ろくまる 純米吟醸 無濾過生酒 雄町

★★★★★
5
ショコラ
2023/03/24

ろくまる✨

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2023/03/18

あっさり。濃い味。発泡。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
TAKU
2023/03/05

旨いナリ

★★★★★
5
kazoo
2023/02/26

篠峯 ろくまる 雄山錦
→ My定番酒、ですが購入するのは久しぶり。
含むと、あーこれこれ、という感じの、安定の美味さ。やっぱり「ろくまる」好き、中でも雄山錦ですね!

★★★★☆
4
Katy
2023/02/24

櫛羅
純米生原酒

★★★★★
5
TAKU
2023/02/22

かなり美味いシン

★★★★★
5
MYT
2023/02/15

もろみ
純米吟醸生酒

大吟醸のポテンシャル
微発砲感→メロン→旨味と酸味が良い感じ

飲み比べ250円

3.7

★★★☆☆
3