
七賢
山梨銘醸
みんなの感想の要約
山梨銘醸の日本酒「七賢」は、様々な種類があり、甘さや味のバランスが良く、香り高いものが多い。フルーティな甘さや米の旨みが感じられる一方、酸味や辛さも程よくあり、飲みやすくて美味しいと評価されている。また、活性にごりやスパークリングなど、さまざまなタイプがあり、季節や料理に合わせて選ぶ楽しみもある。
みんなの感想
思いがけず超美味い!甘めのアタックからバランスが崩れることなく上品にキレる。にごりが春霞を感じさせる味わい。今年も桜が咲くかな。
純米 春しぼり おりがらみ 限定出荷品 生酒
七賢 純米吟醸 春しぼり おりがらみ
香り:アル感・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ★・・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り
甘くてフルーティ!
美味い!4.8!
山ノ霞 スパークリング
純米 風林美山
よし寿司
水のよう
すっきり
フルーティだけどスッキリ
純米吟釀
風凛美山純米
かなり辛くて、パンチがあるタイプ
山梨のお酒。蔵へ行って試飲したことあり。美味しかった(^^)
僅かに炭酸を含む。若いながらも、芳香と旨味のバランス良く、1000円としては満点。
純米吟醸 一番しぼり生
七賢愛です。お許しください。
まろやかな甘さと後味すっきり!
バランスの良いお酒で女子が一升瓶買っても余裕で消費できるお酒
②純米吟醸酒(11)
JAPAN(51位)
山梨県(1位)
精米歩合:57%
色:3 香り:4 味:4
海山(うるま市)
フルティーな香りはやや控えめ
派手さを抑えた、すっきりと爽やかな口当たり
食中酒としておすすめ
七賢 一番搾り 純米 生酒
さっぱり目でほんのりと甘めでスッキリ。
浅め〜
純米大吟醸 大中屋 生
香強、しっかりしたボディ、キレ強
最高!
夏キャンプ時の蔵元訪問からお気に入りのお酒。甘めのアタックからスッキリなるも食事との相性抜群。ひと口目から1升瓶買えば良かったと後悔。皆様今年もよろしくお願いいたします。
純米大吟醸 絹の味 あらばしり 限定出荷品
大吟醸らしいフルーティーな味わい
4.5。八ヶ岳旅行で。
七賢 一番しぼり 純米吟醸 生酒
原材料: 夢山水
精米歩合: 57%
日本酒度:+1
酸度:1.7
アルコール分: 15%
米の旨味を引き出しながらふわりと感じる上品な甘味が鼻を抜けて
いきます。まるで果実を思い浮かべるような吟醸香が特徴で飲み口から余韻まで爽やかな酒質にまとめました。
若き兄弟が造り上げる「七賢」。
平成29BYもさらに注目されること間違えありません。
ビロードの味、純米吟醸。フルーティーで旨い。
フルーティで爽やか。
純米大吟醸の阮咸(げんかん)…デザート日本酒とでも言いたくなる程に甘く華やかな香り…贅沢なひと時を塩昆布千切りを乗せた冷奴をつまみに味わった夏が懐かしい…。