
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
「而今」は、香りが華やかで口当たりが柔らかな日本酒であり、甘みと旨みのバランスが優れていると評価されています。また、酸味や苦味が適度に加わり、飲みやすい特性も持っているようです。さらに、一部の種類では微炭酸を感じるものもあるようです。その他、甘口や果物のニュアンスを感じるものもあるとされています。そして、地元の仲間との集まりで楽しむ際に人気のある日本酒のようです。
みんなの感想
純米吟醸。火入れ。千本錦。うま!
すっきりフルーティ!
香りは芳醇で、後味スッキリ✨
なのに飽きない味。
純米吟醸 千本錦火入れ
サクッと飲めます。
いい酒です。
飲み過ぎ注意です。
熊本の🍢屋で 初の而今🍶間違いない酒やね。
しっかし、ここの🍢屋旨かった(笑)
三種揃い〜〜(^_^)
而今の赤!愛山米
純米吟醸 山田錦、
力強い!旨味強く辛い!8.5点
純米吟醸 千本錦火入
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.8 1700円/720ml
甘味が控えめ甘旨味の中に、主張が強い酸味が結構利いてくる。苦味はジワジワと主張して〆る。
而今 特別純米 八反錦
上品な香りからのハードパンチ!
華やかな含み香が脳に直撃します。
一瞬のフルーティさの後に押し寄せるコクのある酸味がたまりません。
大吟醸
美味しすぎる。
吟醸香は強くないので程よいバランス。洗練されている米の旨味ときれいな酸味がおいしい!!
純米吟醸 雄町
味わい深く、するっといけて花に抜ける感じ。8.5点
純米吟醸 雄町火入
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.5 1700円/720ml
日本酒の日という事で、而今 純米吟醸 雄町火入を飲んだ。丸い福よかな甘味に酸味が結構利いて旨い。苦味はジワジワと主張して雄町らしく〆る。しかし、4か月で味が落ち着くかどうか分からないが、苦味が抑えられている気がする。
純米吟醸 八反錦
香りが素晴らしい。美味しい。
温度が上がったら抜群の味。開けたてはやや暴れぎみ。
甘いとか辛いとかすっぱい、ではない。バランスが良い中に綺麗な酸味が旨い。黒ラベルは純吟特別兵庫県吉川産山田錦最高純米。あ~長い。
2015/9/28 地元の酒店より抽選販売にて購入
純米吟醸 吉川山田錦
軽やかで上品な香りと、フルーティーな味わい。余韻に嫌みもなく綺麗にまとまってます。
而今 純米吟醸 吉川山田錦
JIKON YOKAWA 2014
含み香はやや控えめながら
いつもとは違うフルーティー感
上品で喉ごしも良い
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
牛久市まことやさんで…
千本錦無濾過生 純米吟醸
ちょっと雑味感じる?
純米吟醸 千本錦
セメダイン臭に少し甘味を加えたような香り。口当たりはさらりと、開けたてのフレッシュさを舌先に。細かすぎない微発泡、酸味と甘味のバランスが素晴らしく、癖のある香味ながら、嫌らしさを感じない。
瓶中頃を味わってみたい逸品。
兵庫県吉川の山田錦米で作ったお酒。香りがたち、うまい酒。
すっきりとして香り高し。気になってましたがやっと飲めました。
而今の千本錦
まぁうまいかな