而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
木屋正酒造の日本酒「而今」は、ベリー系の香りが特徴的であり、お米の素材感が感じられる清涼な甘味が口いっぱいに広がります。モダンで爽やかな酸味が加わり、爽やかで切れのある味わいが特徴です。また、華やかな香りと福よかな旨み、酸の余韻が絶妙に調和した味わいも楽しめます。爽やかな香りとバランスの取れた旨味と酸味が感じられるお酒であり、料理にも合いやすい定番の1本です。
みんなの感想
純米吟醸 雄町 火入れ
三重・名張市の酒、而今!
山田錦100%使用・火入れ
純米吟醸!
いや〜やはり美味い♪( ´▽`)
純米吟醸 千本錦無濾過生 2017BY
これは美味しかった!
そば居酒屋大閤@高田馬場
而今純米吟醸 山田錦火入れ
而今 純米吟醸 山田錦火入 2017BY
而今らしい神バランス(開栓直後)
喉越し/余韻が最高(爽やか)
矢島酒店で購入
(冷酒)
雄町。これは美味しい〜。
而今 純米吟醸。
香り良し、味良し、文句ナシ。
味の系統は、九平次さんに近いような気もするけど、後味に残る苦味がこちらの方が少し強くて、それがキレの良さに繋がっているような気がする。
純米吟醸 山田錦 火入れ
以前大阪の立ち飲みで飲ませていただいた而今 純米吟醸 雄町、今回は火入れバージョンですがめちゃくちゃ美味しいです😋まさか自宅で飲めるなんて夢のようです。届いた日に勢いあまって開けてしまいましたが、みんな美味しいって絶賛だったので後悔はしてません😅5月26日開栓、また買えるといいなぁ〜
純米吟醸 雄町 火入れ
抽選当選。生と同様乳酸系の香りは落ち着きある。トロリとした口当たりで而今らしい適度な甘さは全く嫌味なく適当で綺麗。酸味は生よりは穏やかで甘味主体。苦味がじわじわ出てくるがいい香りがほんのり残るところが素敵。食中酒に向いてる。夏向けかな。
抽選でgetしました。おじさん向けのお酒の印象です。美味しいお酒です。
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
やや控えめな乳酸系の香りに微妙にアル臭。キラキラした、華やかだが上品な甘味は秀逸。酸味トーン高めで甘味と合わせてフルーツ感高めでジューシー系。後口にほんの僅かに苦味が来るがほぼ嫌味なく消えていく。単体で楽しむのがいいかも。ストレスなく大満足なお酒
而今 純米吟醸 雄町無濾過生 29BY 口に含んだ時の香り豊かで旨味も充分、後味は澄んでいて心地よい。旨い。
でも、このくらいの味わいの酒は沢山あるかな。会えて手に入りづらい有名な酒を買わなくても良いと改めて思う。
とてもバランスがいい!
特別純米 おりがらみ 生
純米吟醸 千本錦無濾過生
過去に飲んだもの。1月頃だったかな。
二日目の味の変わり方にビックリ。開栓初日が一番うまい!
純米吟醸 雄町無濾過生
洋梨のようにフルーティ、甘旨酸のバランスもいい感じ😊
オールOK👍
こちらも、飲み比べ必須😊
みんな美味しすぎて比較できない✨
是非是非、お願いしたいです!
行きつけの店で購入。米の香りがとても良いです。
山田錦 火入れ
安定した旨さ。
飲みやすい。いちごのような甘み。
約半年経過しちゃいました。
とりあえず上澄みを…
かなりいい香りです。
旨味がパッと広がりサッと切れます。
甘いコクの余韻があり、
細かなガスがキレイに溶け込んでます。
この時点で良すぎです。
撹拌します。
ミルキー感が増し、
何となく余韻にウッディがある感じがします。
而今はウマイです。
純米吟醸 山田錦火入れ2017BY
香り華やかな、控えめな旨味が心地よく、後味にわずかな苦味があるが嫌味ではない
Good as always!!
而今/三重
酒造元:木屋正酒造
アルコール分:16度
精米歩合:60%
原料米:麹米 山田錦20% 掛米 五百万石80%
純米吟醸 山田錦 無濾過生
初、而今。口開けからしっかり旨い。