
而今
木屋正酒造
みんなの感想の要約
木屋正酒造の日本酒「而今」は甘口でありながらすっきり飲みやすい口当たりを持ち、華やかな香りや優しい甘みが特徴です。さまざまな種類があり、それぞれに独特の味わいがありますが、どの銘柄もバランスが良く、飲みやすいと評価されています。また、一部には重いと感じる人もいるようですが、一般的には満足度の高い日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
純米吟醸 山田錦 無濾過生
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.2 2200円/720ml
5月7日開栓。やや爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ずドライ系甘味は控えめ。意外と下支えの旨味を感じつつ、若干強めで乾いた酸苦味で旨い。5月9日完飲。
安定の美味しさ
良いお酒です
而今 純米吟醸 八反錦 生 (八反錦)
単体だと辛め。鼻に抜ける高級アルコールの匂いが、単体だと少しきついのに、食事に合わせると少し甘く感じもして心地よい。而今の中でも食中酒としてはいいかも ★4.7
好きが凝縮されている。すっきり飲みやすい。ガブガブいける
純米吟醸雄町生。ほんのり甘み酸味後味軽め。
特別純米 生
五百万石 山田錦
マンゴー・桃・パインなどのトロピカルな含み香
雑味少なく美味しい
而今 酒未来
酸味強めだが、後味のしっかりさと美味さが半端ない
而今 純米吟醸 山田錦 火入れ
而今 純米吟醸 雄町生 (岡山県産雄町100%) 9号酵母
上立ち香は少し華やかくらい。含み香はジューシーで、甘みもそこそこ ★4.0
千本錦生
うまい。ただ、2杯目からはクチに残る。
きもと純米吟醸
赤磐雄町 精米歩合50%
アルコール15%
濃厚な旨味が押し寄せて、吟醸香を纏ってキレてゆく。
とても飲みやすく飲み飽きない。
純米吟醸
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
純米吟醸千本錦生。酸味やや甘み辛味。
すっきりうまい、
純吟千本錦 而今の酸度高めはありつつ、甘みで飲みやすく旨味もある
特別純米生
純米吟醸 特別純米 生 2024
五百万石 山田錦
純米吟醸 千本錦 生 50%
床島
純米吟醸 八反錦 生 50%
はなみち
特別純米 にごりざけ生 五百万石66% 山田錦34% 精米60%
フィレンツェサケ
多分手に入らないであろう銘柄です。柿沼酒店では2本目秘密で入手させて頂きました(笑)三重山田錦を100%使用した純米吟醸酒。暫く飾っておきます(笑)
純米吟醸 酒未来 生
甘くて透き通っている
ちょうど良いおいしさ