
澤屋まつもと
松本酒造
みんなの感想の要約
「澤屋まつもと」は、お米の風味豊かでキレのある辛口の酒。香りが豊かで飲みやすく、アルコール度数が適度。飲み比べると山田錦は透明で磨き臭があり、雄町は酸味と甘みのバランスが良い。五百万石は甘すぎず綺麗な味わい。微炭酸が感じられ、フルーティーな香りとドライな味わいが特徴。一部には洋梨のような香りが感じられるなど、さまざまな魅力がある日本酒だ。
みんなの感想
コスパ最高!
のどぐろと!
まつもと!
定番です。
純米大吟醸
しゅわしゅわ美味い
純米
NANTO Premium 五百万石
いまでやオリジナル
南砺産五百万石使用
五百万石 2014 NANNTO
旨味多し
大吟醸 shizuku 初めて飲む!まつもとファンとしては、涙もんだわ( ˙³˙)~♡
澤屋 まつもと 純米吟醸
雄町米
京都らしい上品な旨口。ジックリ味わいたい逸品です。
微発泡。香りは控え目ですが、じんわりと広がる味。
家飲み 東条 特A地区 特上 山田錦 久しぶりに米銘柄記述(非公開ばかりだと思い込んでる。) 美味しいなぁ!
はせがわ酒店で購入し自宅飲み。
口当たりは甘過ぎない甘さが微かに香った後、炭酸のようなピリッとした辛味苦味を感じる、いい意味で大吟醸らしくない荒々しさ
。
純米吟醸の勝山 献のよう。
純米吟醸 雄町 火入
香りは控えめで爽やかな味わいながら旨みもしっかり感じられる
純米大吟醸
コメ辛味精錬しゅわわ洗練後味酸味
山田錦
とろい
純米
日本酒の中心 辛み鼻抜け 米の味〜
頒布品です
五百万石 富山南砺産だそうです
とても美味しいです
びっくりしました
最高です
澤やまつもと 守破離
透き通った味、微妙に発泡
雄町
友人に頂いたお酒。
ラベルの男臭さからは想像してなかったが、梨のような水々しさと南斗水鳥拳的なキレ味を持つスッキリ系の食中酒。
かなり好みです。
守破離。しゅわしゅわとして甘め。
純米吟醸 雄町
銀座 柳寿司三代目🍣にて🍶
魚にはぴったり😋
守破離