作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、バランスが良く飲みやすい純米吟醸酒であり、華やかな香りやフルーティーな味わいが特徴的。甘みと酸味のバランスが良く、後味もクリアで長く続く。また、軽快な味わいや落ち着いた旨みがあり、料理との相性も良いと評価されている。
みんなの感想
N's Selection ZAKU 中取り
岡山産雄町100% 武蔵境の中川商店が販売している「作」限定品純米原酒。香りが華やか過ぎず、甘さも程よく旨味ののった美味しさ。麦酒庵@大塚
こんなラベルもあります。
いいですね、ざく。
飲めばわかるさ(^ー^)ノ
美味いです❗️
日本人で良かった✨
光壽 限定山田錦50% 中取り
杜氏:内山智広
光壽
prototype-H
まるで生酒のよう!果実のような甘さ。かすかに微発泡
雅乃智 純米吟醸
飲む前から香り高く穏やかな風味のやや辛口より。
純米吟醸
雅の智
甘くスッキリクセが無い
うまい
俺好み
純米吟醸 Z
上立ち香は、爽やかなフルーティな香り。
含むと程良い酸味と甘みが広がるが、さらりとした感じでキレも良い。
悪く言えば薄い感じ。
肴と一緒に飲むと甘みが際立ち、より一層旨味がひろがる。旨い。
すっきり、フルーティー、結構好きな味
作純米酒の玄の智。香り控えめフルーティな飲みやすい酒です。これで作の純米酒三部作コンプリート。
プロトタイプ 580¥ 作は最近流行ってるよ
作 しぼりたて 純米原酒
今回の飲み比べで一番。
あんこう料理のフルコース
香りほのかにフレッシュ感あり、酸味ありながら、口に含むと嗅いだ香りと別の美味しい香り。綺麗にスッキリ!
作 玄乃智 純米吟醸
相変わらずフルーティーな味わい(^^)
雅の智 さわやか〜🍏
作 プロトタイプG
たまにどうしても飲みたくなる作。
前に飲んだHタイプより軽い?
ラムネ感が強く思っていたよりかなり軽い。
旨っ!
すぅーっとはいっていきます
恵乃智
口内のフワッとした香りはやっぱりクセになる
玄の智
純米酒
三重県産みえのゆめ100%
60%精米 15度
+4/1.8
作はレベルが高いね〜
切れのある酸味
中取り 雅の智 純米大吟醸 シルバー受賞したんだつて。でも何回も飲んでる気がするw
雅の智 中取り
いい香りと旨味たっぷりの味わい、余韻まで楽しめました‼️
美味しい‼️
作 プロトタイプH
軽く発砲、栓はいかにも発泡酒ですよといったタイプ
作はザクと読めるしやっぱりガンダム意識していますよね、ラベルも含め
でも旨いから良いか!
白ワイン。
純米大吟醸 雅乃智 中取り
山田錦 精米歩合50%
香りはフルーティーで爽やか。
飲んだ感じも甘み酸味苦味のバランスが良く、キレもありスーっと消えていく。
美味い!
純米