作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、バランスが良く飲みやすい純米吟醸酒であり、華やかな香りやフルーティーな味わいが特徴的。甘みと酸味のバランスが良く、後味もクリアで長く続く。また、軽快な味わいや落ち着いた旨みがあり、料理との相性も良いと評価されている。
みんなの感想
作
岡山 朝日米
純米大吟醸
ワイングラスでしっかり冷やして💓
華やか✨✨
雅の智 中取り 純米大吟醸
パワフルなアタック、舌にいつまでも残るマロングラッセのような長い余韻。恐れ入りました!
作 奏乃智 純米吟醸 ☆SC2016 SILVER
槐山一滴水 雄町
純米酒
三重・鈴鹿市の酒、作(ザク)!
ジオン軍の量産型モビルスーツではなく
雅乃智・中取り・純米大吟醸!
ん〜山田錦はやっぱり美味い!
どんどん量産して欲しいであります!
(≧▽≦)ゞ
2016/8/25 日比谷の「築地貝鮮 地酒の出浦」にて
純米酒 穂乃智 火入れ
上立ち香は果実の様。甘味の主張が強いもクドさは無く、食事の邪魔をしませんでした。刺身との相性も良かったです。
岡山朝日米の大吟醸。
ボディ感のある吟醸が個人的な好み。
奏乃智
M Prototype 無濾過 純米原酒 60%
鈴しろ
純米酒 恵乃智 @魚金
①PROTOTYPE -N
②鳥羽・酒のお店もりしたで購入
③三重旅行初日。早速鳥羽で作を購入しました◎
無濾過、槽場直汲み、極微発泡、瓶火入れというてんこ盛り。奈良の風の森に近い仕上がりでしょうか(*´-`)
今日は伊勢の民宿に家族で素泊まり。畳の上での晩酌です☆
prototype N 限定品
作 恵乃智
温度が上がってくると
香りが立ち上ってくる❗
純米酒。甘いと思っていたが辛い。苦味もある。雅乃友のほうが好み。
雅乃智。やっぱり美味い。寿司とゆっくりまったり。@本郷寿司屋
ブーブー★
華やかなお酒でした
名前が気になったのでつい呑んじゃいました
おいしゅういただきました
恵乃智
レギュラーシリーズの中でも、
ブッ飛んで香ります❗✨
旨い❗✨
こんなに旨いとプレミアムな酒が、
気にならなくなってしまいます❗✨
穂乃智
レギュラーシリーズの中でも、
香り高く緩やかにキレる❗✨
玄乃智
レギュラーシリーズの中でも、
穏やかに香りしっかりキレる❗✨
作 純米吟醸。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はメロンのようなカプエチ系の香り。味わいもメロンをかじったような甘味と酸味が広がる。含み香は十分、余韻は比較的短いが切れるわけではなく、すっと消える感じ。
完成度の高い旨い酒です。
プロトタイプ M
作 槐山一滴水 純米大吟醸 山田錦
SAKE COMPETITION 2015
SILVER受賞酒
フルーティーな含み香で
純米大吟醸らしい高級感
酸味も爽やかで喉越し最高〜
べんのやでネット購入
720ml(冷酒)
すっきりした旨みが、夏にはいいです。