zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、バランスが良くて飲みやすい純米大吟醸です。香りはフルーティーで甘さがあり、後味はクリアな苦味が感じられます。様々な種類があり、甘口から辛口まで幅広い味わいが楽しめるようです。また、一部の商品は伊勢志摩コンセプトで造られており、地域の特徴や素材を活かした日本酒も楽しめます。口コミには、フレッシュさやメロンの風味、薄いアンバー色や果物のような風味、キレやキレの良さ、華やかな香り、豊かな旨みといった特徴が挙げられています。素材や造り手のこだわりが感じられる日本酒と言えるでしょう。

みんなの感想

R
2018/12/30

辛口めでおいしい

★★★★☆
4
かぶかぶ
2018/12/30

少し寝かせた作・赤磐雄町。香りは控えめ、やや薬品臭。アタックは作らしい控えめの酸味、味わいの主体はボリューミーな果実味、苦味や雑味なし。やや輪郭のぼやけた味わいでもう少しメリハリが欲しいところ◎

★★★☆☆
3
iruj
2018/12/28

美味しい。口当たりもよし、後味がもう少しあってもいい。

ほのとも

★★★★☆
4
おちよ
2018/12/27

玄之智 杜氏内山智広 60% 15度
色味・濁りなし。
微かに香るのは柑橘。日本酒の香りがないのが不思議。
キリッとしていて、あらこんなもん?と思いきや。余韻が長ーーーい。
一口飲んで、ゆっくり刺し身食べて、また一口。
@ひなた

★★★★☆
4
Hardy
2018/12/24

平衡的旨味氣泡與香氣

★★★★★
5
わけげ
2018/12/24

水のよう
真由佳評価☆2

★☆☆☆☆
1
Skaya
2018/12/24

ザク・インプレッション
フレッシュな酸味と旨味の微発泡

★★★★★
5
たっくん
2018/12/22

作 雅乃智

★★★★☆
4
MightyCat
2018/12/22

穂の智。スッキリ爽やかな酸味。

★★★★★
5
なみゃ
2018/12/20

一口飲んだらガツンと香りがきてびっくり
後味はサッパリ目
甘味は控えめなので食べながらでも合う

★★★★☆
4
るいしゃん
2018/12/19

華やか
若い
ちょっっっと酸味

★★☆☆☆
2
のりたつ
2018/12/19

安定と信頼の

★★★★★
5
piro
2018/12/18

甘め

★★★☆☆
3
りつこ
2018/12/16

雅乃智。
寿司にはコレ🍣。@本郷 寿司屋 弁護士と忘年会2

★★★★★
5
酒好亭米助
2018/12/16

純米大吟醸 雅の智 中取り

★★★★☆
4
てち
2018/12/15

インプレッションM 赤ラベル
恵乃智(めぐみのとも)
純米吟醸

★★★★☆
4
酒呑みさん
2018/12/15

Ho no Tomo Junmai

★★★★★
5
とっしゃん
2018/12/13

インプレッション ○

★★★★★
5
てち
2018/12/13

作 インプレッションN 黒
雅乃智(みやびのとも)中取り
純米大吟醸

ゴールドラベルよりも甘みも酸味も少ない

ゴールドラベルの方が好きかも

★★★☆☆
3
星空
2018/12/13

純米大吟醸 朝日米
スペックの割には酸味があってフルーティー。これが朝日米によるものなのかな?

★★★★★
5
ku_kaoru
2018/12/12

恵乃智

★★★★☆
4
ku_kaoru
2018/12/12

雅乃智

★★★★☆
4
ナオ
2018/12/11

純米大吟醸 新酒2018。口当たり華やかやや酸味後味辛口。

★★★★★
5
俺っち
2018/12/11

あっ、これ、優勝!今年の俺ん中で一番です。(^^)

★★★★★
5
たいが
2018/12/09

4.03

★★★★★
5