
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、華やかな香りと豊かな旨みが特徴的な純米吟醸酒です。辛口から甘口まで幅広い口当たりで、食事にもよく合うと評価されています。フルーティーな味わいやバランスの良さが際立ち、飲みやすさも高く評価されています。また、柑橘やリンゴのような香りが感じられる品種もあり、余韻に甘味を感じる酒もあります。従来のイメージを覆す新しい日本酒の楽しみ方を提供しています。
みんなの感想
インプレッションM 赤ラベル
恵乃智(めぐみのとも)
純米吟醸
Ho no Tomo Junmai
インプレッション ○
作 インプレッションN 黒
雅乃智(みやびのとも)中取り
純米大吟醸
ゴールドラベルよりも甘みも酸味も少ない
ゴールドラベルの方が好きかも
純米大吟醸 朝日米
スペックの割には酸味があってフルーティー。これが朝日米によるものなのかな?
恵乃智
雅乃智
純米大吟醸 新酒2018。口当たり華やかやや酸味後味辛口。
あっ、これ、優勝!今年の俺ん中で一番です。(^^)
4.03
美味しい
中川商店限定
Zaku from Mie Ken, 2018 shinshu, junmaidaiginjo,light sweet bitter taste that expands in your mouth, dry but stays, 15% ABV 50% polished!
三重・鈴鹿市の酒、作!
新酒・純米大吟醸!
今年もゲット!(≧∇≦)
あ〜美味いしか言えない(笑)
作 白鶴錦 純米大吟醸
とても甘くて美味しい
甘いのにさらっとしていた。とても美味しいかったです
-1
飲みやすいけど、甘くはない
ちょっとトロッとしとる感じかな?
純米吟醸
恵乃智
純米吟醸 雅乃智 購入して少々寝かせたものです、開栓時ちょい古酒っぽく感じ温度管理失敗と思いましたが、次の日マイルドに、
旨味も増し美味しく頂きました、
個人的に寝かせるのもよいが、季節毎に楽しんだ方が良いとちょい感じました。
私の大好きな作。義父へのプレゼント用に購入しました。めっちゃ飲みたいところですが。菅野酒屋@鎌倉
水のようだが味わい良し
作 玄乃智
お店には何種類かありましたが、その中でもスタンダードなやつで。
純米大吟醸原酒 impressionN。
香りは抑え目のメロン香。
口に含んだ瞬間上品な甘さと程よい辛さが感じられる。
後味はやや苦味が感じられる。
余韻はあまりない。
雅乃智 中取り
高く瑞々しい果実香は相変わらず😆透明感のある甘味と軽い旨酸ですぅと染み込むよう。寄せ鍋に合う❗️好適米:山田錦
作 新酒2018純米大吟醸
精米歩合:50%
アルコール分:16度
華やかで若々しい香り、生まれたての柔らかい口当たり・・・
共に余り好みではない。