zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、伊勢志摩のコンセプトに基づいて造られており、バナナやメロンの香り、甘味、後味のクリアな苦味が特徴です。フレッシュ感が少なく、火入れにしては上手に仕上がっているという声もあります。また、作の中でも特に香りが良いとされる神の穂や、豊かな旨みと落ち着いた味わいが楽しめる穂乃智など、さまざまなバリエーションがあるようです。

みんなの感想

えいすく
2020/02/05

穂乃智 純米
精米60% 15度 金沢酵母

スッキリとした飲み口だが、酸味が少しあり飲みやすい

★★★★☆
4
海苔
2020/02/04

雅の智

とても良い香り
口当たり良し。
甘さだけでなく酸味も感じられ
バランス良い酒。

とにかくうまい。

★★★★★
5
福パパ
2020/02/04

作 新酒2019 純米大吟醸
華やかな香りで、はじける味わいが口に広がる、柔らかな口当たりの美味しいお酒です。

★★★★★
5
ダイキチ
2020/02/02

作 純米吟醸 恵乃智
精米歩合60%
アルコール分 15度

甘みがあって、しっかり日本酒の味がして美味しい”(๑>∀<)o(酒)"

★★★★☆
4
ぶーぎぃ
2020/02/02

作 奏乃智 純米吟醸

★★★★☆
4
ぶーぎぃ
2020/02/02

作 impression H

★★★★☆
4
あーり
2020/02/01

あまからい
三重のお酒

★★☆☆☆
2
Gakky
2020/02/01

飲みやすいしキレも良い
いぶりがっこやクリームチーズと合わせてみたら相性は抜群によかった
だが惜しい……。惜しいのだ。
美味しいのだがずば抜けた特徴がないのが惜しいのだ。

★★★★☆
4
姫路れいあ
2020/02/01

作、白鶴錦。文句なしに美味しかったです!
サラッとしてます

★★★★★
5
masa
2020/01/31

”雅乃智“

★★★★☆
4
はしいえ
2020/01/30

作 純米大吟醸 新酒2019
香り良く、器により味が大きく変わる。さっぱり行くなら青い今右衛門。灰色の今右衛門ならしっかり。

★★★☆☆
3
まみぃ
2020/01/28

山田錦

★★★☆☆
3
おから
2020/01/26

雅の智

★★★★★
5
kurokei
2020/01/26

伊勢五にて購入。
作は間違いない。

★★★★☆
4
やまや
2020/01/25

ザクで飲みやすい
1番おいしかったイメージ

★★★☆☆
3
たけかよ
2020/01/25

雅乃智 純米吟醸
華やかな香り
山田錦

★★★★☆
4
god
2020/01/25

作 凝縮 H Concentration。
穂ノ智の凝縮version、度数30° 雑酒。
香りはアルコール感が強いが熟したバナナ香。
口に含んだ瞬間かなりの甘さが感じられる。
後味はアルコールがガツンと感じつつ、"作"特有の旨味が上がってくる。
余韻は甘いマンゴーのような風味が長く続く。
ロックだと飲みやすく、全体的にこの酒の良さが分かりやすい。

★★★★★
5
きっき
2020/01/24

穂乃智
ライチのような香り

★★★☆☆
3
きっき
2020/01/24

玄乃智

★★★☆☆
3
きっき
2020/01/24

恵乃智 中取り
絶妙なバランス。

★★★★☆
4
TKKHTTR
2020/01/22

作 純米大吟醸 雅の智 ほのかにフルーティで飲みやすい。まろやかな味わい。

★★★★☆
4
ダイキチ
2020/01/21

作 純米大吟醸
精米歩合50%
アルコール分15度

ちょびっと酸味、その後甘み
うまーい”(๑>∀<)o(酒)"

★★★★☆
4
サト
2020/01/21

穂の智

原材料:国産米
精米歩合:60%
アルコール度数:15~16%
酒類:純米酒

★★★★☆
4
AY
2020/01/20

純米吟醸 雅乃智

★★★★★
5
あすみん
2020/01/20

微発泡で飲みやすい。スッキリしてて上品。

★★★★☆
4