作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、バナナやメロンなどの果実の香りや甘味が特徴的な純米吟醸酒です。フレッシュさやミネラル感もあり、飲みやすく飽きがこないと評されています。また、清涼感や華やかさを感じることができる酒であり、料理との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
三連星ですわ
穂乃智 純米 スガノで。
鼻に抜ける香りがあってフルーティ、一瞬酒っぽさ感じるものメロンの味わい。他の「作」と飲み比べてみたい。
雅乃智 純米吟醸
リンゴ系 スッキリドライ
香りは甘いが、しっかり辛味です
ZAKU IMPRESSION TypeM
impression 純米原酒 無濾過直汲
高級感のある華やかな香り。少し発泡している?上質な旨みの後はスッと喉の奥に消えていきます。
雅乃智 純米吟醸
impressionと一緒に頂き飲み比べ。なんて幸せで贅沢な夜。
こちらの方がお米の香りが強いですが、華やかで喉越しはスッキリ。
穂乃智 純米
フルーティー
後味ちょっと残る
作 雅の智(みやびのとも)
これまたスッキリフルーティー。
大変美味しくいただきました。
このグラスがまた。
@つむぎや 阿佐ヶ谷
岡山朝日米 純米大吟醸
華やかな吟醸香。凝縮された甘味と旨味が広がる。ほどよい苦味もあるので飽きずにいつまでも呑めます。洗練された上品な味わい。
奏乃智かなでのとも
恵乃智 純米吟醸 スガノの作フェアで一升ビンで買う。香りもそこそこ、甘味と旨味のバランス良く飲み易い。
2日続きでしっかり飲んで、あっという間に一升空いてしまう。
玄乃智。純米酒
作 IMPRESSION-H 純米原酒
精米 60%
これは旨い。さすが作です。
フルーティーで香り良く、スイスイ入ります。
サッパリ、スッキリ
2020 作 ひやおろし
三重 ステーションAU内 じざ
2020年作 ひやおろし
落ち着いたまろやかな味わい。とても美味しいお酒です。
奏の智
バランスいい
苦くて酸味がある。あまり得意ではない味かも。
飲みやすい、フルーティ
FLINT 純吟 山田錦2530円 口開け4.1 作らしく無い円やかさ 袋が320円する
ZAKU Z 純米吟醸。
東京駅のはせがわで購入。新幹線で飲む用に300ml。
瓶から直接飲むわけで、いつもと勝手が違うけどやっぱり美味しい。
芳醇で華やかな味が広がり、果実感のある旨みがあり最後にやや辛さを感じさせる。
純米ひやおろし 製造年月2020.8
720ml