作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、バナナやメロンなどの果実の香りや甘味が特徴的な純米吟醸酒です。フレッシュさやミネラル感もあり、飲みやすく飽きがこないと評されています。また、清涼感や華やかさを感じることができる酒であり、料理との相性も良いと評価されています。
みんなの感想
作の限定酒
三重県独自の酒米、神の穂を使用した純米吟醸
甘い旨み系の味で後味きれい
氷砂糖のような甘味、飲みやすすぎるアルコール感の少なさ
料亭など高級な食事に合わせたい上品なお酒🍶
新酒2020 純米大吟醸
年末に予約して買う。大吟醸のわりに香りは無いが、口に含んだ時の鼻に抜ける香りが有り飲みやすい。癖がなく程よいフルーティ感で杯が進む。
神の穂 2020
新酒2020
膨よかな香りだからスッキリめ‼️旨し‼️
追加で年明けに2升追加!
三重県 玄乃智
協会701号
新酒✨
神の穂 2020 純米吟醸酒
作・雅乃智(純米吟醸)
購入してからしばらく経っているが、最近なかなか酒屋に行けれないため、やっと開栓
香りはりんごのようなフルーティで優雅な香り。口に含んだ際に旨味を感じるが後口が驚くほどにすっきりしており、本当に日本酒かと思ってしまった。
2日目の方が味わいに日本酒感を感じる気がする。
まあ、外さないうまさ。
雅乃智(みやびのとも) 純米吟醸
炭酸な感じはなかったですが、フルーティーで原酒のまろやかさもある飲みやすい日本酒です。
穂乃智。
爽やかで飲みやすい辛口。
朝日米を使った純米大吟醸。
甘くておいしい!
作 新酒 2020 純米大吟醸
正月なので新しいお酒を
香り華やか、舌触り滑らか、仄かな米の甘みで酸味は抑えめ
インパクトは強くないけど、誰が飲んでも美味しいと思うお酒だと思う
正月用に取っておいてよかった
あけましておめでとう🌅
これかはお屠蘇します。
純米吟醸 雅乃智
私好みの少し甘めでキレのあるお酒。美味し!^ ^年越しに頂きます。
作
かなり美味しい!
2020年最後のお酒は、作で締めます!
マルマタにて、作の新酒。
控えめだけど華やかな吟醸香、口当たりは甘く、喉でも甘い、後には引かず飲みやすい。
美味いけど、作にしては甘口な気がする。
24時間でスッキリ感がて出てくる。
辛口微発泡
濃ゆい
フルーティ、少し辛口、
愛山のまろやかな旨味と後味のスッキリ感は、杯が止まりませんでした。
純米大吟醸 新酒
ぶどうの奥にバナナ感?な太めの香り。やわらかな甘から旨がジワ〜って平たく広がる。酸が少し前に出てきてジワと共にゆっくり去りゆく。ジワから微苦・ビターな余韻。甘旨が柿を連想したので市田柿から、酸が甘旨をまとめてビンゴ。鳥天、馴染み◎。柴漬け・にんにく、淡旨。ロースハムマスタード、甘旨淡。男前奴、酸淡。アテると辛が出て切れよく総じて淡に。その一歩引く感じがとっても心地よく、好感度大。ええ男やの。んまいぞぉ。
四合1900
雅乃智✨
作 恵乃智 純米吟醸
精米歩合60%
アルコール度数15%
洋ナシのようなフルーティな香り。甘味がある飲み口。クイクイとすすみます。