zaku

清水清三郎商店株式会社

みんなの感想の要約

清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、他の一般的な日本酒と比較して、精米歩合や杜氏の腕を活かした作りが魅力的である。香りや味わいにはバナナやメロンのようなフルーティーな要素が感じられ、甘みがありながらもクリアな苦味が後味に現れる。飲み口はフレッシュながらも火入れらしい熟成感が感じられ、後味が長い。料理とも合いやすく、飲みやすい日本酒として注目されている。

みんなの感想

えなぺ
2022/07/23

雄町の作は珍しいなーと思い買いました!粘りがあり日本酒らしい!感じでした

★★★☆☆
3
ふたっち
2022/07/22

タイプGスッキリとした辛口。でもくどくない。

「IMPRESSION-G」は「玄乃智」の直汲みバージョンに相当するお酒です。
「玄乃智」と言えば、様々なコンテストにおいて受賞経験のある蔵の代表銘柄の一つ。
きょうかい7号酵母らしい、品の良い味わいに仕上がっています。
火入れのお酒なのに炭酸ガスが生きている鮮度を損なわいフレッシュ感は今年ももちろん健在。
発酵中のもろみタンクのような爽やかな甘い香りが漂い、キレの良い酸味と旨味が飲み飽きさせ無いシャープな味わいで「作」の中では比較的辛口に仕上げられたお酒です。

作 インプレッション
N/純米大吟醸 M/純米吟醸 G/純米 H/純米

ZAKU IMPRESSION
N/Junmai Daiginjo Genshu M/Junmai Ginjo Genshu G/Junmai Genshu H/Junmai Genshu

火入れでありながらもまるで絞りたての生酒のような、フレッシュな香味や風味をできるだけ再現する原酒を造れないかと試行錯誤を重ねて生まれた「作インプレッションシリーズ」。 搾りたてを直接瓶詰めした直汲み原酒。開栓時にはフレッシュで華やかな香りと微炭酸が心地よく口中を刺激します。
アルファベットはベースにしている酒の頭文字です。「N/中取り(雅乃智)」「M/恵乃智」「G/玄乃智」「H/穂乃智」それぞれの味わいの違いをお楽しみいただけます。よく冷やしてお召し上がりください。

N / 精米歩合 50% アルコール分 16度
M / 精米歩合 60% アルコール分 16度
G / 精米歩合 60% アルコール分 16度
H / 精米歩合 60% アルコール分 16度

★★★★☆
4
tgdc
2022/07/21

インプレッションM

★★★★☆
4
こう
2022/07/20

甘口
飲みやすい

★★★★☆
4
ショコラ
2022/07/20

雄町✨

★★★★★
5
からすみ
2022/07/18

作(ざく) impression type-G

歓送迎会

★★★☆☆
3
K2
2022/07/16

三重県。純米吟醸。

★★★★★
5
shimapyon
2022/07/14

作 ZAKU 恵乃智 純米吟醸

★★★★★
5
K2
2022/07/12

FLINT。純米吟醸。三重県。すっきり旨口。

★★★★☆
4
えきりゅう
2022/07/10

「寿司清」千葉
★恵乃智 純米吟醸/三重県
口あたりすっきりでコクのある上品な味わい

★★★★★
5
kenken
2022/07/09

穂乃智
精米歩合 60% 15度
ライチのような果実香

★★★★☆
4
うどん
2022/07/09

穂乃智 純米
美味しい 90

★★★★☆
4
シャム
2022/07/08

ほどよく味が続くけど不快感なし

★★★★★
5
ふたっち
2022/07/05

作 恵乃智
純米吟醸

ZAKU MEGUMI NO TOMO
Junmai Ginjo

洋梨にも似たふくよかな甘く華やかな香り。滑らかな甘味や旨味のあるしっかりとした味わい。酸味の膨らみとともにさらりと消えるキレの良い後味。これらのバランスが絶妙な当蔵自慢の純米吟醸酒です。冷やしてもお燗でも美味しく召し上がれます。

★★★★☆
4
W-Field
2022/07/03

わどんな にて

★★★★☆
4
ニケ
2022/06/25

純米吟醸 雄町

★★★★★
5
よっちゃん
2022/06/22

4.3純吟 岡山雄町 口開け4.2作にしてはしっかりした旨味 3日目からトロピカル南国フルーツ

★★★★☆
4
hero
2022/06/17

2022父の日@鈴傳

★★★★☆
4
TAKE
2022/06/16

香り高い。
口あたり甘め。
生酒ほどではないですが、しっかりめ。
好み分かれそう。

★★★★☆
4
AYA
2022/06/16

ざくっぽいかんじだけど、しっかりどっしりしてる感じ。旨味と甘さが両立してる

★★★☆☆
3
Klaus Carter
2022/06/09

純米大吟醸 イセノナミ
精米歩合: 50%
度数: 15度

ジュース。

★★★★☆
4
シャム
2022/06/03

サミットで使われたやつ
飲みやすすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!、!、!!

★★★★★
5
りつこ
2022/06/02

雅の智
寿司屋で送別会。
海鮮と作はよく合う。

★★★★★
5
まるな
2022/05/20

作 ZAKU

香りも味も甘味があって、飲みやすい!
私好み!

同僚が探してきてくれた。
小山商店!

★★★★★
5
お歳暮。
2022/05/10

作 雅乃智 純米吟醸

華やかな香りと、絹のようになめらかな気品ある口当たりのお酒。
裏のラベルに書いてあった。

★★★★★
5