作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、伊勢志摩をコンセプトにした純米吟醸酒であり、バナナやメロンの香り、砂糖水のような純粋な味わい、甘味や苦味のバランスが特徴である。フレッシュでフルーティーな口当たりや後味の長さが好評であり、飲みやすく料理にも合う酒として評価されている。また、香りや旨味、キレの良さなど、複雑さとバランスの良さが際立つ酒としても人気がある。
みんなの感想
作 鷹羽
山田錦 純米吟醸
※作とCh.IGAITAKAHAのコラボ
2023/5/8 @自宅 体調○
口の中にジューシーな旨さ広がる
作 IMPRESSION M 無濾過直汲み
純米吟醸原酒
精米歩合 60% 16度
「M」は恵乃智のM
程良い甘さと旨味に脱帽
旅先でゲット
少し辛口でスッキリした感じ
香りが良い。
三重・鈴鹿市の酒、作
国産米100%使用
精米歩合50%
新酒2022・純米大吟醸
12月の造りをとうとう一升瓶にて購入。
たまらん。(*´꒳`*)
作 プレミアム M
プレミアムを謳う割に馴染みやすい味
2023/05/03
YATA 伏見店
作 IMPRESSION
フルーティーな香り、作のワインのような甘い香りとアルコール感。
甘くスッキリとした飲み口。華やかで軽快、やや芳醇。微発泡感があって爽やか。しっかり甘いが飲んでいて疲れない。
とても美味しい。
あと瓶がとても可愛い。
作、岡山朝日米を使った純米大吟醸。
四合瓶2.475円。
安定した美味しさ。
飲みやすい!
さすがスイート
東京駅八重洲地下の酒屋さんで買いました。三重県鈴鹿市のお酒、純米大吟醸酒です。華やかな香りと透明感のあるエレガントな味わいの美味しいお酒です。
作Z 純米吟醸
インプレッションは飲んだ事あったけどこちらは初めて。
コレイイ!
火入れなのにフレッシュ感。
キレッキレにしてしなやかな味わいの純米酒🍶
生じゃないけどおいしい
作 恵乃智
純米吟醸
作 純米大吟醸 新酒
ZAKU NOUVEAU 2022BY
青リンゴのような香り。
おいしく頂きました。
ヌーヴォー✨
三重・鈴鹿市の酒、作
神の穗100%使用
精米歩合55%
純米吟醸
作にしてはドライな感じ。
意外と肉系に合わせた方がいい。
純米吟醸
フルーティな味わいで後味の辛みは少ない。そして、焼き鳥によく合う。
恵の智
飲みやすい甘口
米の甘さが良い感じです
無難に美味しい。
後味は作にしては僅かに辛い
純米大吟醸 2021 しぼりたて新酒
穂乃智 作
ライチの香りとあるけど、
バナナのような果実味かなぁ
でも好きな味♪
ウメー。もらいもの。火入れっぽいですがガス感も有りつつフレッシュで嫌味なく食事にも合う万能感。作は正直避けてましたがちょっと印象変わりました。
FLINT 純米吟醸
スッキリとしてて甘み、旨みが最高。スルスル飲める。そして、めちゃくちゃ飲みやすい
sake stand ぽん酒マニア
神の穂 すっきりしてるけど、米の旨みがつよくて、なんかお水の美味しさを感じる
2023.04.01