
作
清水清三郎商店株式会社
みんなの感想の要約
清水清三郎商店株式会社の日本酒「作」は、華やかな香りと豊かな旨みが特徴の純米吟醸酒です。口当たりはしっかりとしていて、甘さと酸味のバランスが良く、食事にも合わせやすい味わい。一部の口コミでは甘口や余韻のある味わいが好評であり、飲みやすい酒としても評価されています。
みんなの感想
ヌーヴォー✨
三重・鈴鹿市の酒、作
神の穗100%使用
精米歩合55%
純米吟醸
作にしてはドライな感じ。
意外と肉系に合わせた方がいい。
純米吟醸
フルーティな味わいで後味の辛みは少ない。そして、焼き鳥によく合う。
恵の智
飲みやすい甘口
米の甘さが良い感じです
無難に美味しい。
後味は作にしては僅かに辛い
純米大吟醸 2021 しぼりたて新酒
穂乃智 作
ライチの香りとあるけど、
バナナのような果実味かなぁ
でも好きな味♪
ウメー。もらいもの。火入れっぽいですがガス感も有りつつフレッシュで嫌味なく食事にも合う万能感。作は正直避けてましたがちょっと印象変わりました。
FLINT 純米吟醸
スッキリとしてて甘み、旨みが最高。スルスル飲める。そして、めちゃくちゃ飲みやすい
sake stand ぽん酒マニア
神の穂 すっきりしてるけど、米の旨みがつよくて、なんかお水の美味しさを感じる
2023.04.01
🍶純米大吟醸 三重県
いただきもの。
山田錦らしい王道の味と香り。
中取りの澄み切った雑味のない味わいがいい。
純米吟醸 神の穂
冷酒
フルーティ、後味さっぱり
希少
ザク・インプレッション
純米原酒 無濾過直汲
数々のレビューでも上位に位置づけされ気になっていました。
やっと足を運ぶことができました。
他の作シリーズも順に味わいたいと思います
作 恵乃智 中取り 純米吟醸 華やかな香りが広がり、口に含むとすっきりした中でフルーティな香りを味わいを感じる。透明感のある旨みとととに、飲み後のキレもよく、ずっーと消えていきます。まぁ飲みやすいお酒ですね
作 nouveau 2022
すっきりで飲みやすいのに後味の変化があるのが美味しい
いつもの作よりさわやかな気がする
鼻に抜ける香りも良い!
作の純米大吟醸の新酒
今まで4種類ほど飲んで来たが一番軽い。
甘み、酸味が今一
すっきりしてるのに米の味がちゃんと美味しい
いくらでも飲める美味しさ
ZAKU NOUVEAU 2022BY
純米大吟醸
三重・鈴鹿市の酒、作
国産米100%使用
精米歩合50%
新酒2022・純米大吟醸
一升瓶で購入。
やはり美味い。
買って損なし。
青リンゴのようなフレッシュな香りがありながら香りを主張せず、
少しの酸味を感じながらも米の味わいの豊かな純米酒。
そのまま冷やで、お燗でもいける!!
スッキリで美味しい!