黒龍

kokuryuu

黒龍酒造

みんなの感想の要約

黒龍酒造の日本酒「黒龍」は飲みやすく、あと味はすっきりした水タイプの日本酒であり、甘口から辛口まで幅広いバリエーションを持つ。香りは強く、味わいはスッキリしていることが特徴であり、食事との相性も良い。また、福井県を代表する五百万石や福井県産の米を使用していることも特筆すべき点である。贅沢な貴醸酒やスッキリ美味しい純吟醸など、バラエティ豊かなラインナップが揃っている。また、ラベルデザインやパッケージもオシャレで評価が高い。

みんなの感想

ハブカ
2021/06/27

4.5

★★★★☆
4
okd67
2021/06/27

黒龍 夏しぼり
黒龍の夏酒。
黒龍らしい、スッキリ淡麗。
スイスイいけます。
府中中久本店 720ml税抜1500円

★★★★☆
4
しみーず
2021/06/26

辛いが、すーっと飲める

★★★★☆
4
ぴちょんくん ぴちょんくん
2021/06/25

夏しぼり

父の日のプレゼント

★★★★☆
4
さとまさ
2021/06/18

夏しぼり
精米歩合 55%
アルコール分 17度
五百万石100%

夏らしいスッキリ爽やかな味わい

たけくま

★★★☆☆
3
レイラ
2021/06/12

大吟醸 龍
今日はいいお酒を
フルーティーだけど味わいがある美味しいお酒
日本酒の独特な匂いが苦手な人も飲めるのでは?と思うくらい癖がない
スルッといけてしまう

★★★★★
5
god
2021/06/05

純米吟醸 夏しぼり。
香りは爽やかなリンゴ香。
口に含んだ瞬間かなりの辛さと黒龍らしい上品な甘さが感じられる。
後味は苦味が続く。
余韻は無い。
黒龍としては珍しいドライな辛さでキンキンに冷やすのが良いみたい。
ちょっと贅沢なBBQ酒としてオススメ。

★★★☆☆
3
レイラ
2021/06/05

いっちょらい
若干の苦味があるけど、フルーティでおいしい

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2021/06/04

純米吟醸。美味しかったです

★★★★☆
4
まーくん
2021/06/04

キレある感じの飲み口

★★★★★
5
伊藤家の晩酌
2021/06/04

夏しぼり。17度だけどすっきりしてます。

★★★☆☆
3
サト
2021/06/04

夏しぼりタイプ
純米吟醸
原材料
米、米麹
原料米
<福井県産>五百万石
精米歩合
55%
アルコール分
17度
日本酒度
+9.5
酵母
-
酸度
-
アミノ酸度
-
【蔵元紹介】

★★★★★
5
nondakure-kid
2021/06/02

黒龍 夏しぼり
久々に黒龍を飲んだ
辛口かな 食中酒に丁度良い

★★★☆☆
3
AKEMI
2021/05/26

黒龍 石田屋
とても飲みやすい日本酒でした✨
上品な味わいでした!

★★★★★
5
ハウアー
2021/05/22

吟醸。
香りがインパクトあり。
淡麗です

★★★★☆
4
マスカラス
2021/05/20

黒龍・純吟・垂れ口🐲とある日本酒YouTube🍶で美味い😋という噂だったけど間違いなく美味い、フレッシュな香りとラムネのようなキレ味わい間違いない❣️それではかんぱーい❗️

★★★★★
5
ゆうじ
2021/05/16

黒龍 純吟

★★★★☆
4
akooka
2021/05/15

純吟。精米歩合55%、アルコール分15.5度、福井県産五百万石100%使用。スッキリ辛口で華やかな香り。

★★★★★
5
そら
2021/05/13

大吟醸 しずく

★★★★☆
4
そら
2021/05/13

純吟

★★★☆☆
3
shingo0205
2021/05/12

純吟

★★★☆☆
3
そら
2021/05/11

純吟 三十八号

★★★☆☆
3
yusuke
2021/05/07

純吟

★★★★☆
4
okumura
2021/05/07

いっちょらい

★★★☆☆
3
トムヨシ
2021/05/03

まぁまぁかな?

★★★☆☆
3