車坂

kurumazaka

吉村秀雄商店

みんなの感想

ikeike
2021/02/27

初めての車坂
美味しい〜💕

★★★★★
5
hamahama
2021/02/23

特別純米
好みによると思いますが、(たまたまこの瓶だけかも)
味が薄く、あまり旨味が感じられない。バランスが、自分にはイマイチか。

★★☆☆☆
2
YOCRAFT
2021/02/13

特別純米酒

★★★☆☆
3
鳴門のうず潮
2021/01/21

徳丸
純米おりがらみ65生酒 紀州土壁蔵
冷酒
フレッシュで、甘辛
熱燗
甘辛味が増し、旨味倍増❗️

★★★★☆
4
ナカーター
2021/01/10

香りを感じつつも、主張せず染み込む。ただ、下の上ではお米感が漂う。

★★★★☆
4
AY
2020/12/29

生酛純米酒 生酒

★★★★☆
4
okumura
2020/10/31

山廃純米 秋あがり

★★★★☆
4
god
2020/09/05

山廃 純米大吟醸。
香りは穏やかなバナナ香。
口に含んだ瞬間かなりの酸味と辛さが感じられる。
後味は香ばしい甘さと程よい酸味が感じられる。
余韻はない。

★★★★☆
4
しのぶ くん
2020/09/05

秋あがり

★★★★☆
4
てち
2020/08/22

山廃純米大吟醸 生原酒
吉村添雄商店
女性杜氏

★★★☆☆
3
PTyamahiro
2020/08/08

車坂 青みかん酒

他のリキュールに比べてアルコール度数が高め

★★★★☆
4
okuhari
2020/06/19

純米
かなり濃厚
香取くらい?

★★★☆☆
3
けいち
2020/05/23

紀州の車坂
特別純米生酒

以下裏ラベル参照
風と波をイメージしたラベルの特別純米酒。穏やかな吟香、軽快な味わい。お料理と合わせることで、豊かな広がりを感じられます。前菜やお造りを始め、焼き魚、お酢の和えものと相性が良いです。マリネやアクアパッツァなど洋食ともお勧めです。

今の季節のお酒ですね。
杜氏さん女性の方だそうです。
良い造りされてますね🤗

★★★★★
5
イギリス
2020/04/29

私が最も好きな日本酒県、和歌山のお酒。これはやはり銘酒。ずっしりした芯のある味わいに、繊細な米の旨味。最高。東京でもっとポピュラーになってほしい

★★★★★
5
つとむん
2020/04/19

山廃純米吟醸

★★★☆☆
3
そら
2020/03/28

純米大吟醸 生酒 うすにごり

★★★☆☆
3
hy_nyannyu23
2020/03/13

さっぱり

★★☆☆☆
2
アリ
2020/03/11

古酒らしい香りに黄金色。
辛さの中に重厚な甘さがある。
気のせいか、どことなく硫黄のようなツーンとした感じもある。
後味は辛さが強めで舌のピリピリ感が残る。
冷酒では微妙で燗でしか飲まなかった。古酒は美味いし嫌いではないが、どれも同じような味で違いがいまいち分からない。また、毎日古酒を飲みたいかというとそうでも無く、他の酒と並行して飲んだ。
底にはおりがあり、湯の華のようだった。
コメヤス酒店で購入。燗ならこれと薦められて購入。1升で¥2,500と古酒としてはめちゃくちゃ安いと思う。

★★★★☆
4
AYA
2020/03/06

旨味とスッキリしたした感じ。たくさん飲める!

★★★☆☆
3
god
2020/01/17

根来桜 山廃仕込み。
香りは米の香りがかなり強い。
口に含んだ瞬間酸味と甘みが感じられる。
後味は酸味が上がってくる。
余韻はない。
冷酒や冷やだとアルコール感が強いが後味はさっぱりしている。
燗だとアルコール感が抑えられ、酸味がかなり感じられる。
常温が一番バランスが良い。

★★★★☆
4
AY
2019/12/28

山廃純米吟醸酒 生酒

★★★★☆
4
Ghrelin
2019/12/21

魚に合う吟醸酒
スッキリして、抜けが良い!

★★★★☆
4
ウサギ
2019/11/09

紹興酒のような味
好みではない

冷よりお燗がよい

★☆☆☆☆
1
ウサギ
2019/11/09

紹興酒のような味
好みではない

★☆☆☆☆
1
abc168
2019/10/13

3.8 well balanced sour and sweetness, alcohol taste afterward, Nit very smooth

★★★☆☆
3