
車坂
吉村秀雄商店
みんなの感想
甘口濃厚。芳醇な味わい。
オン・ザ・ロック
純米酒 生貯蔵
琥珀色の綺麗な色でわりと辛口。飲んだあと、喉の奥の方から甘い香りが来る。たまには貯蔵酒もいいかも(^^)
琥珀色の綺麗な色でわりと辛口。飲んだあと、喉の奥の方から甘い香りが来る。たまには貯蔵酒もいいかも(^^)
黒牛より濃くて旨い
ビューティーバーにて。
純米吟醸 中取り生原酒
吟醸香はさほど感じない。やや辛口で淡麗な口当たり。食中酒として良。
お休み前の昨晩は和歌山の「車坂 純米中取り生原酒」とろりと濃厚、米の旨味を感じ、微かな苦味も残ってます。
中取り生原酒
まろい口当たりの味わいぶかい酒だった。呑みやすい。いい具合に米の味するし、なんか口に含んで噛みたくなる。
冷やしトマトでいただいた。
香り高く、一年熟成の為か味も落ち着いて旨味溢れている。贅沢な味わい。
バニラのような香りと甘さを持っている。
キレは今一つなので塩辛い食べ物の時の食中酒としては個人的にお勧め出来なく、白ワインに合う肴には向いていると思いました。
今宵の友一人目。スッキリ淡泊な印象ながら、スイスイ進む危ない奴。今宵の友で一番の消費量。(^^) ザ食中酒。(^o^)
吉祥寺 PLAT STAND酛で昼酒
車坂、「おふくろの味に合う純米酒」という銘柄。ヒヤで飲むと、おふくろというよりはむっちゃヤンキーママで活発元気な印象(というか、冷暗所においていたのだが、冷蔵庫より確実に寒いので、ひやではなく冷酒で飲んでるのと一緒だわ(^^;;因みに今晩の函館の最低気温はマイナス10度さー(°_°)所が燗酒となると、懐の深いビッグママ出現!何か和風の煮物が食いたくてたまらないような総てを包み込むような優しい旨みを感じてしまう^_^これはコストパフォーマンス素晴らしい!
秋上がり純米吟醸原酒:かなりコクのある砂糖のような甘みと吟醸香が口に広がる。ガッツリ系の味だけど、酸味がアクセントでそんなにのみ飽きない…かな。
甘口です @しばた亭