
久保田
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想の要約
朝日酒造の日本酒「久保田」は、くちあたりが優しく甘味と酸味がしっかり感じられるにごり酒です。他にも萬寿や百寿、千寿など、吟醸や純米吟醸、純米大吟醸などさまざまな種類があり、香りや味わいが豊かです。フルーティーで柔らかい口当たりや、旨みとクリアな味わいが特徴で、日本酒好きにはおすすめの銘柄です。
みんなの感想
久保田純米大吟醸
口当たりは軽くキレイなお酒(╹◡╹)
新潟にて。やはり久保田千寿は美味い😋
久保田 雪峰 山廃純米大吟醸
久保田 雪峰 純米大吟醸・山廃仕込み 新潟県産米100%使用
久保田 雪峰 純米大吟醸・山廃仕込み
16度
朝日酒造✖️snow peak
少し酸味はありましたが、フルーティーで飲みやすい日本酒でした。
さすがは久保田!
久保田も色んな種類があるが、安いからなのか、期待していたほどのものではなかった。味の深みがないように感じた。まだ日本酒をよく知らないので、何とも言えないのだが(^^;;(^^;;
日本酒始めました。
記念すべき最初の一本目は定番の久保田 千寿をチョイス。
透き通るような透明度。
仄かに香る吟醸香。
アタックは滑らかに、アルコール感を感じます。
広がるにつれ酒本来の旨味み、それらを引き締める程よい辛味。
癖はなりを潜め、全体的にキレイにバランスせれている端正な印象。
料理の邪魔をせず、食中酒に最適と言われるのがわかるお酒でした。
というな初心者なのでよくわかりません(笑)
千壽 久保田 吟醸
久々の久保田、さすがです‼ほどよい辛口に味わい深い旨口。私が日本酒に傾倒する切っ掛けのお酒です。感謝m(_ _;m)三(m;_ _)m
純米大吟醸
貰い物の一升瓶。良い酒だが、一人で一日で開けるのはかなり辛い。明日に半分残します。
純米大吟醸
純米大吟醸
洋梨やメロンを思わせる華やかな香りと、甘味と酸味が調和した上品な味わいは、口に含むと香味が広がり、後味は流れるような余韻が心地よく感じられます、とのこと。
旨い!
安心の萬寿。
久保田 純米大吟醸
北仙台 バロジ
千壽 本醸造ながら磨き50% 超メジャーな國酒ですね〜〜(^^;; 頂いた國酒なれど、大した感動もなく、越後の淡麗辛口なんですね〜〜wwwo(^_-)O
30周年記念
純米大吟醸
純米大吟醸
純米大吟醸。
碧寿 純米大吟醸 山廃仕込 磨き50%. 上品なスッキリした辛口で、グイグイいける。
純米大吟醸
太身飯場屋
店長の隠し酒♡
県人としてはこの酒を美味いと言いたくないけど、美味いなぁ〜。
純米大吟醸。香り良く、非常に飲み易く、美味しいお酒でした。
Kubota Tokubetsu Daiginjo!! Dry and smooth, so good! 15% alcohol 50% polished, made twice a year in June and October !!