くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

亀の井酒造の「くどき上手」シリーズは、濃い香り豊かで強めの飯に合わせたい日本酒です。フルーティーで後味の苦味が心地よく、揚げ物にも合うと評判です。甘さと苦みのバランスが良く、味わいが深く濃厚でありながらも飲みやすい特徴があります。また、甘さは控えめでスイスイいけるタイプや、柔らかな口当たりと甘酸っぱいコクが楽しめるタイプなど、さまざまなバリエーションがあります。絶妙な甘みと苦み、コクが味わえ、日本酒初心者から上級者まで楽しめるお酒と言えるでしょう。

みんなの感想

tomxchinos
2019/04/29

純米吟醸 羽州酒米 酒未来 精米度合50%

★★★★☆
4
ニヒル
2019/04/21

甘い

★★★☆☆
3
さとまさ
2019/04/20

くどき上手 純米大吟醸 生酒

香りは甘い香り。ほんのりメロン?吟醸香ですね。
口に含むと優しい米の旨味を中心に、ほんのりした辛味。
精米歩合33%なのに結構味がある!
最後はキレ良い。
うーむ。大吟醸あんま好きじゃないけどこれは美味しい。
結局ジューシィ系が好きなんですね私。

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/04/17

Jr.のヒ蜜!

★★★★☆
4
HILAW
2019/04/14

これはヤバい

★★★★★
5
あきじろう
2019/04/09

山形・鶴岡市の酒、くどき上手!
Jr.のヒ蜜・純米大吟醸!
この前の日曜日に桜を見にお出かけ♪( ´▽`)
そりゃ〜花見をしながら一杯もいいけど
せっかくのお休みなので酒屋で一杯!(๑>؂<๑)

★★★★☆
4
ASAKO
2019/04/06

辛口純米吟醸 雄町

★★★☆☆
3
晩酌がやめられないorz
2019/04/03

純米大吟醸 出羽燦々33 生酒 スッキリとあまい。なにかが足りないきがする。

★★★★☆
4
UnagiPai
2019/04/03

Jr. yellow Jrのヒ蜜

★★★★☆
4
あきじろう
2019/04/02

山形・鶴岡市の酒、くどき上手!
出羽燦々100%使用の純米大吟醸!
派手な香りもなく
料理を邪魔しない
体に染み込むような余韻。
おぉ〜これは旨し!(≧∇≦)

★★★★☆
4
なるとも父
2019/04/02

純米吟醸

★★★★★
5
わんぽ
2019/03/30

くどき上手 純米大吟醸33 米の旨味 米の旨味とフルティーで華やかな味わいの良いバランスがいい感じ。あー美味しい。

★★★★★
5
takuyam
2019/03/28

亀仙人
さすがのぐとき上手。
しっかりした味わいなのにサッパリ。
フルーティーさも最高。

★★★★★
5
なか
2019/03/27

かなり美味しい すっきりとしていながらも香りがよい

★★★★☆
4
manhiro
2019/03/24

くどき上手 純米吟醸

★★★☆☆
3
酒言葉
2019/03/23

くどき上手 亀仙人 フルーティで爽やかなで美味しい

★★★★★
5
美樹
2019/03/18

美味

★★★★★
5
うっちー
2019/03/17

くどき上手 純米大吟醸

香り:9
口当たり:きれい
味:丁寧な甘み
後味:忘れた笑

とても香りがいい
甘い系

★★★★★
5
コバマ
2019/03/16

くどき上手 純米大吟醸 出羽燦々33
甘くてフルーティ。酸味があってバランスが良い。けどバランスも良くてキリッとしてる。美味い。

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/03/15

鑑評会出品酒!

★★★★☆
4
takushi
2019/03/15

濃厚なのにスッキリ。大吟醸なので雑味も無し。最高に美味しいです。

★★★★★
5
ヨウスケ
2019/03/08

出羽燦々!

★★★★☆
4
まさし
2019/03/08

jrのお初

★★★★★
5
ばんちゃん
2019/03/06

黒ばくれん
限定 生酒 辛口吟醸
入り甘めドロッと 抜け辛く残り

★★★★☆
4
白銀の酒人
2019/03/03

飲みやすい

★★★☆☆
3