
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の「くどき上手」シリーズは、濃い香り豊かで強めの飯に合わせたい日本酒です。フルーティーで後味の苦味が心地よく、揚げ物にも合うと評判です。甘さと苦みのバランスが良く、味わいが深く濃厚でありながらも飲みやすい特徴があります。また、甘さは控えめでスイスイいけるタイプや、柔らかな口当たりと甘酸っぱいコクが楽しめるタイプなど、さまざまなバリエーションがあります。絶妙な甘みと苦み、コクが味わえ、日本酒初心者から上級者まで楽しめるお酒と言えるでしょう。
みんなの感想
純米吟醸、精米歩合50%、癖なく、甘口。個人の好みの問題と思いますが、無難すぎませんか?
純米大吟醸
観世にて
酸が薄くて甘口感もあり、万人に好まれる
面白い。ちゃんと飲めるお酒です。
山形の銘酒【山田錦・純米大吟醸】
山形にて現地調達。
辛口な「ばくれん」と違い、口当たり軽やか、華やかな香りに甘味と旨味で、後味は余韻が残る。
なかなか東京では見かけないので、同じ山形ですっかり入手困難な十四代の代品には十分すぎる一本。
ばくれん(黒)
一目惚れ!
Jr. 初搾り
Love at first sight 〜一目惚れ〜
やや甘口、余韻は辛め
朝日鷹の様な旨さ
jrの初搾り。口当たり甘み酸味だがすぐに辛味がきてすっきり。
水のよう
くどき上手 Jr.の初搾り 華やかな香りと柔らかな味わい。軽やかな飲み口、そしてジューシーな味わい。うまい
3.5評価です
パイナップル香で、あまめ
食中酒や向きでは、無く
お酒に合わせてちょいつまみを選ぶ、主役酒なのかも…
原料米 美山錦
精米歩合 50%
酵母 小川10号
日本酒度 ±0
酸度 1.2
アルコール 16〜17%
初!
赤ばくれん
スッキリ辛口
#おに平 2杯目
出羽里48%
すっきり飲みやすい
あとを引かない
ぐいぐい
くどき上手
純米大吟醸 精米歩合48%
とにかく辛い
だけど美味い
純米吟醸
友人の結婚披露宴で頂いたカタログギフトで選んだ名古屋コーチンの水炊きで飲んだのだけど、良く締まった鶏肉と締まり具合がピッタリの美味い酒。ご馳走さまでした(^^)
・2019/7/29 GORI
■穀潰し
ばくれん 雄町?
旨口の食中酒向け。
チョコレート!