
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
- 「くどき上手」は濃く、香り豊かな日本酒である。
- 「Jr.の酒未来33」は深みのある甘味とコク、フルーティな味わいが特徴的である。
- 「くどき上手Jr.」はフルーティで後味の苦味が心地よく、揚げ物に合うと評価されている。
- 「Jr.の摩訶不思議ちゃん」は濃厚だがくどくない甘旨味があり、ジューシーな感じで飲みやすいとされている。
- 「虹色ばくれん」は超辛口でバナナ系の香りがあり、日本酒初心者におすすめされている。
- 「くどき上手 純米大吟醸 播州愛山」は華やかな甘やかな香りと豊醇な味わいがあり、甘さと酸味のバランスが良いと評価されている。
- 「柿と56」は甘くてサラッとしているが、後味は苦味でキリッとしているという印象を与える。
- 「くどき上手のドキドキ山酒4号」は重めの甘さがあり、飲み口が柔らかいとされている。
- 「Jr.の超高精米株式会社 出羽の里29%」はモワッと甘い上立ち香と透明感があり、背後に濃厚な甘味と適度な苦味が感じられると評価されている。
- 「酒未来 純米吟醸」はキレイな甘さと精米歩合50%の良さがあり、美味しいと評されている。
みんなの感想
Jr.ショコラ
くどき上手 純米大吟醸 短稈渡船44
純米吟醸 雄町44
■原料米:岡山県産 備前雄町
■精米歩合:44%
■日本酒度:-3.0
■酸度:1.4
■アルコール度:17~18
■使用酵母:小川10号・M310
雄町米の発祥地、岡山県で契約栽培された本場の特上雄町をふんだん用いて44%まで磨き上げ、1度のみ瓶燗火入れを行って瓶貯蔵、一夏寝かせて落ち着きと旨味を引き出してから生詰めで蔵出しされる限定品です。雄町米は、濃醇でしっかりとした味を出すのが特徴ですが、くどき上手の特徴、個性が加わり、華やかでインパクトのある香味に仕上がっています。深みのあるフルーティーな吟醸香に、軽快で柔らかい豊かな味わいが特徴です。
飲みやすい系だと思うのだけど、少しクセ強い
jr chocolat
うわだちかはあまりない。
甘めな口当たり。口の中がぶわっとチョコる。残り香がカカオの感じ。
美味しい
すっきりで香り高い
寿司によく合った
飲みやすいタイプ。フルーティー
穀潰し。
日本酒度−1.0 酸度1.2
値段はハイクラスで回数多く買えませんが、呑み味はそれでも惜しくない旨さだと思います。程良い甘みと喉越しのキレ、忘れた頃にまた飲みたいです。
くどき上手 Jrのchocolate 純米大吟醸 飲んだ瞬間、そして後にカカオの感じをすごく感じ美味しい。
くどき上手Jrのショコラ純米大吟醸 生詰
■原料米:岡山県産「備前雄町」
■精米歩合:44%
■日本酒度:-5.0~-8.0
■酸度:1.4
■アミノ酸:1.1
■使用酵母:M310
■アルコール度:16~17
山形県は庄内平野の穀倉地帯、田園風景の中に佇む十号酵母こだわりの吟醸蔵「くどき上手」の限定品、スーパー専務「今井俊典氏」が全ての行程を手掛けたジュニアシリーズ、Jr.のショコラです。 今までになかった新しい綺麗な酸と香り。 原料米には、本場岡山県産「備前雄町」を用いて44%精米、霊峰月山系の伏流水を仕込水に小川十号酵母にて仕込んだ純米大吟醸の生詰です。
雄町44 純米大吟醸
華やかにきれいにふくらむ甘から旨、そして喉元過ぎる辛切れ。生鰹、少しだけ酸が出て甘旨酸に。蒸しナス、甘旨が広がった。めかぶ酢の物、甘たっぷりに。ローストビーフ、落ち着いた甘旨に。焼鳥タレ、ビンゴ。甘旨酸旨が収斂しての辛切れが心地いい。アテた変化がいい意味で予想通り。主役は甘そして旨、そこが、んまいっす。2合め以降、切れがいいから飲み飽きない甘旨でいいっすね。後日、いやこりゃ、んまいっすわぁ。ありがとうございます!
一升3400
雄町44
安定の美味しさ、香りよい。ふくよかな旨味、雄町らしい。
キレよく上品な味
大好き
純米吟醸
純米大吟醸44✨
すっきりした酸を含む甘さに苦みが混じる。後味じんわりデクレッシェンド。くどくない。
純米大吟醸 くどき上手Jr. 小川酵母 - OGAWA YEAST -
酵母 小川10号 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 -8 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
30BY 1.7 2160円/720ml
8月29日開栓。甘口のお酒リレー飲み。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと。トロッとした甘美な甘味、酸味も適度で、苦味は控えめ。火入れだが非常に旨い。8月31日完飲。
初くどき上手です。
旨味がガツンときますね。
すごく美味しいです^_^
くどき上手 純米大吟醸
たかね錦44
まったりしたグレープフルーツのような香り。
透き通る甘さから、軽い酸味に心地いい苦味。
全体を通して綺麗な日本酒。
☆3.7
マッタリうまい!
辛口純米吟醸 雄町
甘い、こってりという感じです。透明感もあり。美味しいです。
純米吟醸本生
精米歩合50%
アルコール分15度以上16度未満
マックスバリュ山形駅西口店
くどき上手Jr 白 純米大吟醸 播州山田穂 精米歩合44% メロンの様なパイナップルの様なフルーティな酒 旨い❗️
スーパーくどき上手⁉️純米大吟醸、その割りに米感が割りと強くて好きな感じ😄
くどき上手 純米大吟醸 Jr.の未来33 口当たりまろやかで、非常に飲みやすい。綺麗な酸と綺麗な香り。もー美味しい。