
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、濃い口当たりと豊かな香りが特徴であり、強めの飯との相性が良いとされています。フルーティーで深い味わいを持ち、口当たりはとろりと濃厚ながらも後味は心地よい苦味が残ります。甘さとコクが豊かで、静かな酸味が加わっているため、バランスの取れた味わいを楽しむことができます。また、飲みやすく雑味がないため、日本酒初心者にもおすすめされることがあります。派手なラベルが印象的で、初夏を思い出させる一本として楽しむことができます。豊かな甘やかな香りと甘旨味が特徴であり、クリアな甘旨フルーティーな味わいを堪能することができます。また、甘みと苦みがバランスよく調和しており、飲みやすい一本として人気を集めています。
みんなの感想
スーパーくどき上手、純米大吟醸。甘口スッキリでスイスイいける、やばいやばい。
Jr.の愛山33 純米大吟醸
酵母 M310/1801 度数 16度
酒米 愛山 精米 33%
酒度 -10 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
1BY 2.5 2200円/720ml
6月18日開栓。上立ち香は微かに甘い香り。口当たりは若干の丸み。先ず、辛口酸味感。次いで濃厚な甘旨味。最後は若干の苦味で〆る。
くどき上手 純米吟醸
グラスに口をつけたときの香り
喉を通った後の鼻から抜ける香り
最高!!!!!!!!!!
#あうんや
#栄町
#那覇
#沖縄
スーパーくどき上手
改良信交30 純米大吟醸
まるでスイーツかのような甘さと豊かな香りが口の中にも広がっていく上品な味わい。
くどき上手らしさはないが美味い!!
Jr.の不思議ちゃん 精米が45%の違い、わかるかな?
すっかりお気に入りの酒蔵。今回は酒未来を購入しました。今までと違ってスペックはプラスの日本酒度+1.0 酸度1.2。今回もしっかり濃醇旨口で、完飲4日間たっぷり堪能させていただきました。
亀仙人
純米大吟醸くどき上手Jr.の不思議ちゃん45
純米大吟醸くどき上手Jr.の摩訶不思議ちゃん46
スーパーくどき上手 評価A
日常酒として飲む酒の選択肢になり得るお酒。切れ味よし、香りよし。料理を引き立てる意味で、良い酒。
くどき上手 Jrの摩訶不思議 純米大吟醸 山田錦44 綺麗な酸と、香り、柔らかな旨味、喉越しもいい。これは美味しい‼️
くどき上手Jr.
愛山33 純米大吟醸
Jr.の不思議ちゃん
純米大吟醸
開封直後は、どっしりとした感がありましたが、その後は嫌みのないサラッと旨味が楽しめました。
くどき上手 純米大吟醸 Jr.の愛山33 新時代の変 飲んだ瞬間、口に広がる豊潤さ、そしてまろやかな喉越し、それでいて、飲み口すっきり。香りもりんごのような感じ。おいしー
Jr.の愛山33 新時代の変
すっきり爽やかなお酒、甘みもじんわりしっかりある。高精米らしいすっきりした美味しさの極み。愛山33だと思いながら飲むととてもコスパが良かった。
くどき上手 純米大吟醸 Jr.の愛山33 新時代の変
純米大吟醸 生酒
出羽燦々 33%
+1.0%
この精米歩合でこの値段はやはり安い!
数字以上に甘く感じる。綺麗な甘旨酒です。33%だし間違いなく美味しいのだが、酸味がもう少しあると面白く、好きな味になるかな。
純米大吟醸 Jr. Black beauty 29。
香りは穏やかなメロン香。
口に含んだ瞬間上品な甘さとかなりの苦味が感じられる。
後味は切れのある辛さが感じられる。
余韻はない。
"亀仙人"より甘いが後味の切れは上。
純米吟醸
日本酒度0
酸度 1.2
甘口 トロッとした飲み口
山形県
純米大吟醸
日本酒度:-15(超甘口)
口いっぱいに広がる甘み、その甘味はしつこくなく、クリアでフレッシュな旨味。
飲めば飲むほど旨くなる美味しいお酒
喜八さんオススメだけあって美味い!食事と合わせるコトでさらに花開く山形なアイデンティティ。何だか無限に呑める感じ。家にこもりすぎなGWも終盤。どうにかもう少し頑張りましょう。いただきものの激ウマ大たけのこの若竹煮と共に。
純米吟醸 酒未来
くどき上手 酒未来 純米吟醸 生詰 米の甘みも華やかな香りが口の中での広がりを感じ、飲んだ後もその余韻が楽しめます。
Jrの不思議ちゃん。
日本酒度-7.0 酸度1.2
芳醇旨味、日本酒度が語る甘旨味たっぷりな中で、重さを感じさせない、流石の一本。
くどき上手 純米大吟醸
しぼりたて 生
純米大吟醸 Jr. のヒ蜜
甘口だが日本酒らしさもあり旨し!