くどき上手

kudokijouzu

亀の井酒造

みんなの感想の要約

亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、辛口純吟を特徴とする酒造で、口当たりはすっきりとした味わいで飲みやすいお酒として評価されています。甘さはあるものの適度な甘みであり、食中酒としてもおすすめされています。また、それほど甘くなく、飲みやすくて面白い味わいであり、全く癖がないため美味しいと評価されています。キリッとした辛口や苦味、フルーティーさがないものの、ジューシーで滑らかな飲み口やミルキー感の複雑味があり、いろいろな表情が出て面白いと評されています。古くから愛される酒であり、どんな時でも飲みたくなるお酒として人気があります。

みんなの感想

ももたん
2022/05/30

美味しい!甘い!

★★★★★
5
かきぴー
2022/05/27

くどき上手 純米大吟醸 Jr.の愛山33

★★★★★
5
わんぽ
2022/05/27

スーパーくどき上手 純米大吟醸  改良信交 飲んだ瞬間華やかで綺麗な飲み口、まろやかな舌触りと抜群な透明感。重くなくて、キレもある。上品なお酒ですね

★★★★☆
4
じーつー
2022/05/22

Jrの愛山33
桃とメロンの甘い香り。スッと立った酸甘、甘旨ジワ、辛、とスムーズながら輪郭を持って進行。Wグラスは酸が効く、ぐい呑みは甘広がり。どっちもいいっすね。ひたし豆、甘旨。揚げと胡瓜、爽甘。ウインナー炒め、甘旨辛。唐揚げと新生姜、甘旨◎、つぶ貝刺身、均衡抜群!ファットながらアテに寄ってくる姿勢に好感度大。温度が上がってきての甘広がりも◎。初めて行ったスナックの女の子がおもろくて、再訪を自分に誓った、みたいな。
四合2000

★★★★☆
4
tommytommytommy
2022/05/21

Jrのヒ密 トロトロ濃厚

★★★☆☆
3
リヒト
2022/05/15

芳醇、かなり甘く、まろやか。後味はズッシリ。濃いめの味の料理と合う。飲まし上手w

★★★★★
5
tkz
2022/05/15

Jr. のヒ蜜 純米大吟醸 The nectar 花の蜜
酵母 M310 度数 16度
酒米 出羽燦々 精米 44%
酒度 -10〜-15 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
3BY 4.3 1980円/720ml
5月15日開栓。上立ち香は殆ど感じず、丸みのある口当たり。先ず超甘い。若干の酸味と苦味で微かに日本酒みを感じるが、超濃厚な甘味で正にアルコールの入ったネクタージュース。5月17日完飲。

★★★★☆
4
よしたか
2022/05/14

辛口ほんのり甘め

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2022/05/13

昨年GET出来なかった
くどきJr.のあ〜いやま。

今年は無事購入出来て、
やっと飲めました。

待ち望んでいた久々の
くどきの味わい。
濃く甘味を感じて、流石の味わい。
最後に苦味がちょっとアクセントになってマジで美味いっ😋

購入額 ¥2200(720ml)

★★★★☆
4
わんぽ
2022/05/13

くどき上手 大吟醸 おりがらみ くどき上手らしい華やかな香りとうすにごり。上品な甘さと丸みを帯びたコクが口に広がる。飲み後のキレもよく、口の中でスッーと消えていくのがよい

★★★★★
5
わんぽ
2022/05/07

くどき上手 純米吟醸 酒未来 華やかな香りがして、まろやかな飲み口と、米の甘みをしっとひ感じる。飲み後もすっきりと口の中ですぐ消えていき、喉越しさらりとした感じが良い

★★★★☆
4
かずKAZ
2022/05/07

辛口純米吟醸生詰め 口当たりは確かに辛めやけど 酒感広まる😃

★★★★☆
4
じーつー
2022/05/03

純米吟醸 酒未来50
イチゴと桃の香り。酸を従えた甘がin。ねっとりと厚みのある甘がジワジワ舌を覆い、帰りは辛とアル感で抑え込みながらゆっくりout。主役は厚甘。まろやかファット辛切れっすね。濃厚な卵焼きを辛味大根おろしを付けて食べてる、みたいな。生ハム、淡旨。豆サラダ、甘酸爽。しゃくしな漬け、甘辛。らっきょ味噌和え、甘爽淡。アテるとなんか馴染んで軽くなってきます。ここっすね。で、冷や甘酸辛切れ。おぉ〜。Bチーズいい〜⤴︎
一升2700

★★★★☆
4
よっちんぐ
2022/04/30

純米大吟醸 くどき上手Jr.の小川酵母

香りはないなと思いきや口にふくんだ瞬間に、華やかな香りがブワーと一気に広がる。淡麗辛口。

★★★★★
5
kana-ko
2022/04/27

純米大吟醸酒

★★★★☆
4
おおぱし
2022/04/22

あーコレはハナアビですね。蜜な感じは少しクドさも有るので好き嫌いは分かれそう。
純米大吟醸 Jr.のヒ蜜 The nector 花の蜜

★★★★☆
4
yoshi
2022/04/20

スッキリ、水みたい

★★★★☆
4
ナオ
2022/04/19

大吟醸おりがらみ。甘口やや重め後味辛口。

★★★★★
5
ゆうこりん
2022/04/17

麺屋さくら井にて

★★★★☆
4
じーつー
2022/04/16

Jr の米と嫉妬で醸す果実な液体
桃の奥にバナナの香り。甘の舟に乗っかった酸がスルスルと立ち上がり、キリッと敬礼。旨をにじませて微辛・微苦で霧散する。含み香、果実感。真ん中の酸の伸び上がりが特徴的。上がり切って鳳仙花の種みたくパーンってなる。控えめ甘の酸ジューシーパーン、ですね。ひたし豆、甘酸旨。ホタテ貝ひも刺身、旨増。鳥タレ焼、酸旨。Bチーズ、甘淡。柴漬け、甘爽。アテると甘旨出てきたー。で、冷や近くに戻ると甘旨増し増し。このへんだー!
四合2000

★★★★☆
4
ヤスオ
2022/04/15

純米大吟醸 生詰
伊勢錦 精米歩合40%
アルコール17度
初めて伊勢錦という酒米を使った酒を飲んだが、基本的にくどきなので甘いが、複雑な苦味が鼻から抜けて旨い。
相変わらずコスパは最強だと思う。

★★★★☆
4
とし
2022/04/12

酸味が強い。雑味の余韻が長く、ちょっと自分にはきついかな。これはもういい(自分メモ)

★★☆☆☆
2
ガッキー
2022/04/12

出羽燦々33 純米大吟醸

★★★★☆
4
みねぴ
2022/04/10

Jr.のヒ蜜 The nectar 純米大吟醸
出羽燦々44% 樋川

★★★★★
5
F17
2022/04/07

くどき上手 純米大吟醸
東北清酒鑑評会出品酒

2022/4/7 @tabi 体調○
華やかな香り
上品な甘さと酸味と旨さ

2022/12/6 @tabi 体調○
華やかな香りと上品な甘さ

★★★★☆
4