
くどき上手
亀の井酒造
みんなの感想の要約
亀の井酒造の日本酒「くどき上手」は、辛口純吟の生詰めであり、キリッとした辛口の味わいが特徴です。和食との相性が良く、食中酒としておすすめされています。見たことのないラベルで、スッキリした味わいを持ちながら適度な甘みもあり、飲みやすいと評価されています。フルーティーさは少ないものの、飲みやすさやキレ感が際立っており、口説き上手なお酒として人気です。癖がなく、甘さや苦味が程よくバランスされた、美味しい日本酒として高く評価されています。
みんなの感想
酒と嫉妬で醸す果実な液体と称す出羽の里100%、みがき29%のくどき。
日本酒度−5.0 酸度1.3
まさに濃密なフルーツのフレッシュ感と濃醇なとろける甘旨味、それでも飽きさせない「くどき」のマジックに改めて魅了されました。
出逢う前からくどかれてた気がするぅ〜
久々のくどき上手Jr.❗️
醸してる酒米は?
あ〜いやまっ!😋
(言いたかっただけ😁)
くどきシリーズ(Jr.も含む)の中でもスッキリしてる方かな?
愛山の甘みと最後のほのかな苦味を感じるが、上手くバランス良く出来ている。
やばい、飲み過ぎちゃう😱
購入額 ¥2200(720ml)
四合瓶くらいでちょうどいいかな
。これは一升瓶
原料米ー酒未来
純米吟醸
酒未来
くどき上手 Jr.のヒ蜜
純米大吟醸 Jr.の愛山33
甘さが立つ。
が、ややシャープ。
スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交
山形県鶴岡市
駒込「高賢」にて頂く。
東北の酒はうまい。
くどき上手 純米大吟醸 Jr.のヒ蜜 まろやかな飲み口と甘ったるくない飲み口。やっぱりくどき上手うまいわー。
飲み後の酸味もありキレもよく、ダレない感じがよい。美味しいお酒です
くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん いつも通り、華やかな香りを十分に感じつつ、口に含むと甘さが広がります。
甘くてダレることなく、後味もすっきりしていて、スルスルよりゆっくり飲みたいお酒です
純米大吟醸 出羽燦々 33%
くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん
2022/6/23 @tabi 体調○
まろやかな甘さと香りの中にやや酸味
純米大吟醸
スーパー
くどき上手
山形・鶴岡市の酒、くどき上手
山田錦100%使用
精米歩合45%
Jr.の不思議ちゃん
精米歩合44%と飲み比べ
同じ山田錦なのに
たった1%違いで
こんなに違うとは!
コレは楽しい(≧∇≦)
山形・鶴岡市の酒、くどき上手
山田錦100%使用
精米歩合44%
Jr.の摩訶不思議ちゃん
精米歩合45%と飲み比べ
同じ山田錦なのに
たった1%違いで
こんなに違うとは!
コレは楽しい(≧∇≦)
~BEYOND~ Jr.の小川酵母 純米大吟醸 改良信交30
バランスが良く、甘みも控えめでとても美味しかった。
純米大吟醸 スーパーくどき上手
改良信交
スーパーくどき上手 改良信交 純米大吟醸 生詰
スッキリした味わい
呑みやすい辛口
Jr.の愛山33 純米大吟醸
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 33%
酒度 -10 酸度 1.2 アミノ酸度 ー
3BY 4.5 2200円/720ml
6月8日開栓。愛山リレー飲み。一転、何故かサイケなラベル。甘いバナナ様な上立ち香にサラッとした口当たり。先ず甘味が強めなみかんジュース感だがサラッとライトな味わいに若干のアクセントの苦味で旨い。6月10日完飲。
山形のお土産でいただきました。
行けば升瓶も買えるのでしょうか…
スーパーくどき上手 改良信交 純米大吟醸
2022/5/30 @tabi 体調○
やや酸味がかった甘さと香ばしい味わい
2022/7/19 @tabi 体調○
仄かな酸味のある甘さの後に旨み
2023/5/29 @tabi 体調○
酸味の後に仄かな旨さと甘さ