
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
讃岐くらうでぃ
采
口に入れた瞬間のインパクトが強いがそこまで残らない。
好き嫌いが別れそう。
最高、三杯目は香川の川鶴。
熱燗で頂きます。
ずっしりとフルボディ的な感じ?
結構好みです!
熟成したバナナのような果実香と濃厚な旨味がバランスして、本当に美味しいです。
愉酒屋さんで購入。
純米 上霞 初垂れ雫
少し癖があるか?
お土産で貰い物
コッテリコク旨甘酸っぱい!
吟香華やか。
口当たり、甘みが立つが辛味、酸味十分。
口含み、辛味と酸味、甘みの余韻がバランス良し。
後口の旨味の中に甘みが残る。
美味しい。
バランスのとれたいい酒です。
女性にお勧めです。
讃岐くらうでぃ 四合で700円です。激安⁉️
アルコール度数はたったの6%(-。-;
あははははーw たのしー!😁 ※飲み切りましょう。放置すると飲めないくらいになっちゃいます((((;゚Д゚)))))))
ほろあまショコラ
純米酒とココアのコラボレーション!
ココアの甘みとちょい苦み。大人の飲むスィーツ。
米の味がしっかりしている。その上に木?の香りが少し混ざっていてまったりのうえに少し癖がある。どっしり感で美味しい。
しぼりたて生酒。こないだしじゅうごえんで飲んで記録したのと同じやつ。相変わらずどっしり美味い。これが普通酒なんだからね、素敵。
川鶴の仕込み1第壱號しぼりたて生酒
香りではなく味わいが素晴らしい、呑んだ時に香りが広がる、呑んだ時に香りが広がるのがポイントの酒
コストパフォーマンスも素晴らしい‼️
ウマー
純米酒
甘い飲み口。呑んだ後の引きが早いので、甘さが気にならない。
にごり酒
甘口飲みやすい
限定直汲み 純米無濾過生原酒
讃州オオセト 70%
杜氏:寺谷保 采
しぼりたて生。え、これ普通酒なの!? めっさ美味いよ。
純米 無濾過生
お店の人が、「こんなのもあるよ」と出していただいた酒。
しぼりたてよりキリッとした感じがあり、さらに自分好み。
これ、旨いなー。
しぼりたて 生酒
ボリューム感が強く、酸もしっかりのった自分好みの酒。
オオセトの米の特徴か、凱陣に通じるものがあるね。
本醸造 低アル
川鶴 讃岐くらうでい
見た目も匂いも味もカルピスみたいです
アルコール分が低いしアルコールくささも感じないのでガンガン飲めますがやっぱりお酒なので酔っ払います
日本酒っぽくないのは間違いないですが自分は好きです
安いし美味しいし入手しやすい
讃岐くらうでぃ
カルピスみたいな味。
川鶴 讃岐乃大吟醸
大吟醸らしい華やかな香り。
味は人によってはかなり甘いと感じるかもしれませんが、個人的には好みです。
酒米も地元香川産の「オオセト」を使っているとの事で、口当たりがまろやかです。
川鶴 讃岐くらうでぃ 骨付鳥、一本勝負
Al6%と低く、クリーミーで甘酸っぱい まるでカルピス
旨味食堂@大阪市福島区