
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
香川の川鶴 特別純米 無濾過生原酒。讃州オオトセ55。四国らしいキレのある飲み口。濃厚な米の味に杯が進みます。
香川県産米オオセト100%使用の純米吟醸酒。米の旨みとキレが有る吟醸酒!ぬる燗にしてさらに旨みが凝縮して最高に美味しい酒❗️
すごくうまい!
かわつる。純米原酒14。
原酒なのに度数が14度というところに惹かれて買ってみました。
原酒らしいピリピリが口に広がり、米の味もしっかり。嫌味がなく、とても飲みやすいお酒です。
1620円。
特別純米 無濾過生原酒
讃州オオセト55%
富成喜笑店
山田65
甘口てですが、キレよく、食中酒に。
米、麹の香りがよく、コクがある
あんまり期待してなかったけど、
これ旨〜い。少し雑味は感じるけれど、安いし、また買おうっと!
今酔の友二人目。この蔵らしい個性ある優しい旨味に思わずニンマリ。(笑)川人社長の笑顔が浮かんできます。(笑)
バランスのとれた甘味、旨味が広がる
70とは思えないくらいの透明感、オオセト独特の香りと濃厚な旨味。微かな酸味と相まって以外と切れます。
川鶴 特別純米 備前雄町 60 無濾過生原酒
日本酒ラボ@20150328
川鶴の変わり種?
純米 讃州オオセト 70%
杜氏:寺谷保 但馬流
采
讃岐くらうでぃ
アルコール6%
富成喜笑店
備前雄町70 玄米、雑穀のような香ばし香りとたっぷりとした米のうまみ、あまみ。しっかりしているがタルさはなくのめてしまう。ぬる燗にもしてみたい。
香り、華やか強く。
口当たりの甘み、酸味、辛味の順番が楽し。
口含みの甘みと麹感は射美に負けない。
喉越しの甘み辛味は十分。
後口の甘み、辛味、旨味の順番も良し。
射美の後を十分堪能。
飲みやすかった。
デザートみたい(^_−)−☆
<純米無濾過>
トップは華やかな香り。
すっきり、やや辛口。
口当たりは柔らかめ。
ほのかに樽香のような含み香。
メロンだ!
川鶴大吟醸
なかなか手に入らない&お高めらしい
すっごいうまい
さっぱりで旨みがすごい
川鶴、しぼりたて生酒。
これは、濃い。
なんというのか、濃いという表現が一番ぴったりかと。
一口目、甘い。
しかし、19度あるため、その後口がすごい。ここまで濃いとロックでもいけると思います。
今日は燗という暴挙に。
しかし、酸度が1.6ということで、燗の方が違和感なく、むしろ度数高い分、足を取られやすくなるくらいの酒です。
秋あがり。無濾過備前雄町。冷たく飲むと優しい果実感が様々やってきて、こちらも優しい気持ちになる。燗酒も素敵。独特の渋み。
H26BY 讃州オオセト55 特別純米無濾過生原酒
ピリッと辛さを感じさせつつも、甘味と旨味が広がります。