加茂錦

kamonishiki

加茂錦酒造

みんなの感想の要約

加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は、甘い味わいで透き通っており、華やかで美味しいと評されています。さっぱりとした後味が特徴であり、すっきりとした口当たりも感じられるようです。種類も豊富で、山田錦や備前雄町などの米を使用した商品があり、甘みや酸味、苦味などのバランスが楽しめるといった特徴があります。また、容易に飲みやすい酒で、食事にも合うと評価されています。

みんなの感想

ぶーちゃん
2025/03/08

キレのある、まさに淡麗フレッシュ

★★★★☆
4
tomomaki0324
2025/03/08

柿沼酒店では必ず一本購入します。「荷札酒」と、言われるこのお酒は何を飲んでも身体の芯に染み渡る旨さがあります。

★★★★☆
4
ひよ
2025/02/28

荷札酒 広島県産八反錦 純米大吟醸
50% 13度
開けたては微発泡。
クリア、爽やか。甘くて華やかな酸味もあり。
後味にほのか〜に軽い苦味も感じるがそこもまたアクセントで良い。度数も低めで杯を重ねてしまう。
タイプ爽甘 甘3酸2旨2苦1

★★★★☆
4
まいぽ
2025/02/11

大吟醸すごく美味しい!
やばい飲みすぎる

★★★★★
5
らっしぃ
2025/02/08

加茂錦 荷札酒 短稈渡船 純米大吟醸 (短稈渡船)
甘微シュワ ★4.8

★★★★★
5
ジュンジュン
2025/01/25

庄屋にて 
普通

★★★☆☆
3
シャム
2025/01/03

水のようでした

★★★★★
5
tomomaki0324
2024/12/29

かきぬま酒店では必ず1本購入します。常時5.6種類置いてあり嬉しいですね。味は今さら説明要らないです。美味しいお酒です。

★★★★☆
4
ちぃち
2024/12/27

香り良くて、びっくりしました!

★★★★★
5
cha3
2024/12/21

しぼりたて
槽場汲み純米大吟醸
No.164
柔らかい甘み
五百万石なんですって。
尖った感じあるけど丸い甘み。
でも甘みが続かないのは、やっぱり五百万石やからなんかな

★★★★☆
4
よっちゃん
2024/12/18

4.1純大 火入 山田錦×朝日 口開け4.2ファンタグレープの後味 4日目フレッシュさ無くなる

★★★★☆
4
uuukey
2024/12/13

荷札酒 純米大吟醸 播州愛山

★★★★★
5
らび
2024/11/28

荷札酒 月白 純米大吟醸 仲汲み 生酒
季節限定
720ml ¥2,280(税込)
1800ml ¥3,980(税込)
酒造好適米「山田錦」40%精米の純米大吟醸。
若き蔵元・田中 悠一 氏が手がけた限定品「加茂錦」(かもにしき)。上品な吟醸香、ほどよい旨味はあるが、雑味は少なく、やわらかで品格のある締りのあるキレの良さが特徴。
原料米:山田錦100%使用
精米歩合 :40%
アルコール分:15%(原酒)

★★★★☆
4
tomomaki0324
2024/11/06

2本めです(笑)お米により旨味、甘味、酸味のバランスが微妙に変わるのは驚きであり感動でもあります。これは「備前雄町」を使用した純米大吟醸無濾過原酒。美味しいお酒です。

★★★★☆
4
tomomaki0324
2024/11/06

まさに出来立て、希少米「赤磐雄町」を使用した純米大吟醸酒。何を飲んでも美味しい蔵元です。今回は2本買ってしまいました。

★★★★☆
4
たてちん
2024/10/26

荷札の中で好評な黄水仙。
酒米はなにを使ってるのか不明だが、透明感のある程々の甘味旨味と細かい発泡が葡萄と梨のジュースみたいな爽やかさを表現。度数が13%というのもカジュアルでライトな印象だが、日本酒らしい味わいを残していて好印象。
燗ではブラッドオレンジ系のギリギリ棘過ぎない酸が主張するが、ドライとビター、甘味も三者足並みそろえて現れるので極端なアンバランスという程でも無い。しかし冷酒がベストかな?
涼しげでカジュアルに飲めてしまうのである意味危険。これは夏酒かなのかな?というくらいライトなものは個人的には物足りない。コンセプト通りだろうが旨味が欲しい。

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2024/10/14

荷札酒の備前朝日🏷️
初飲みです。

ラベルに淡麗フレッシュと
表記されてる通り、
スッキリとした味わいです。
この味わいは食中酒として、
何にでも合いますね。

荷札酒🏷️、相変わらず
ハズレが無いですね✌️

購入額 ¥1980(720ml)

★★★☆☆
3
シャム
2024/10/10

10/5 酒米じゃないらしい 淡麗だった

★★★★☆
4
シャム
2024/10/10

10/5 播州山田錦 米の味おいしかった

★★★★★
5
ナオ
2024/10/03

荷札酒播州山田錦純米大吟醸。甘み酸味すっきり軽め。

★★★★★
5
KT
2024/10/01

荷札酒 黄水仙 純米大吟醸
うっすらパイナップルの様な香、飲むとピチピチガス感、ドライで甘みと苦味、13度で飲みやすい。ミクマリと似ている。

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/09/25

加茂錦 荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸 (五百万石100%)
すっきり華やか。後味に一切の嫌味なし。いつでも飲めて、いつまでも飲める。美味い! ★4.9

★★★★★
5
baruo
2024/09/16

吟醸(精米歩合麹米50%、掛米60%)、アルコール分15度

★★★★☆
4
tomomaki0324
2024/09/16

かきぬま酒店では必ず1本購入します。種類は沢山出てますが何を飲んでも素晴らしく美味しいお酒です。これは酒米「酒未来」を使用した純米大吟醸酒。淡麗フレッシュとありますが、まろやかなこくと奥深い旨味が味わえるお酒です。

★★★★☆
4
uuukey
2024/09/15

荷札酒 酒未来 淡麗フレッシュ

★★★★☆
4