醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

萬乗醸造の「醸し人九平次」シリーズは、純米大吟醸や純米吟醸など、さまざまなタイプの日本酒が展開されています。どの銘柄も飲みやすく、山田錦を使用した芳醇でフルーティな味わいが特徴的です。特に、「うすにごり」シリーズは濁りがありながらも飲みやすさがあり、好評を得ています。アルコール度数も15度と、しっかりとした味わいが楽しめる日本酒です。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

レイラ
2021/01/07

la maison
精米歩合も書いてないけど、純米吟醸かな

美味しい
ちょっと甘いかな?と思ったけど、後味はそうでもないし、少しピリッとするガス感もいい

★★★★☆
4
tomige
2021/01/04

醸し人九平次 SAUVAGE
純米大吟醸 雄町100%
精米歩合 50%

★★★★☆
4
nyan
2021/01/03

純米大吟醸
山田錦
精米歩合50

★★★★☆
4
ちい
2021/01/03

ラ・メゾンという銘柄。
酸味があってフルーティー。ワインっぽい感じ

★★★★☆
4
loco
2021/01/03

ラ メゾン 製造年月2020.12 720ml

★★★★☆
4
はまさん
2021/01/02

純米大吟醸 雄町
フルーティで爽やかな甘さと発泡感。酸味と甘味のバランスが丁度良く、後味の雑味も少なく、穏やかな酸味が後味をスッキリさせるとても美味しいお酒でした。開栓してから2、3日目が濃厚な旨味を強く感じ美味しかったです。

★★★★☆
4
yaco
2021/01/01

La Maison
香りは低め。開栓してすぐは軽く、シャンパンの様な飲み心地。
時間が経つと雄町の深みが段々感じられるようになる。

★★★★☆
4
mkmom
2021/01/01

今年のお正月はこれ!

★★★★☆
4
クロマル
2021/01/01

うまい
フルーティー
4.3

★★★★☆
4
maga1964
2020/12/31

別誂 山田錦 純米大吟醸
フルーティー 微発泡

★★★★☆
4
ハヤト
2020/12/30

彼の地2017

★★★★☆
4
maga1964
2020/12/25

Le maison
山田錦

★★★★☆
4
たくじ
2020/12/21

熱燗
よっちゃん@国分寺

★★★★☆
4
kenken
2020/12/16

純米大吟醸 山田錦
精米歩合 50% 16度
兵庫県西脇市のふるさと納税返礼

安定の美味さ!

★★★★☆
4
クロマル
2020/12/12

九平次のhuman

4.3
美発泡でフルーティー
甘口な感じだけど後に苦味が残りアルコール感も結構ある
ジューシー

★★★★☆
4
Kim.K
2020/12/11

微炭酸。少し黄色みがかった透明。酸味が少しあるがふくよかな甘味。

★★★★☆
4
voltage1996
2020/12/10

醸し人九平次

★★★★☆
4
F17
2020/12/06

醸し人九平次 山田錦 純米大吟醸 彼の地

2014? @家

★★★★☆
4
F17
2020/12/06

醸し人九平次 山田錦 別誂純米大吟醸

2014? @家

★★★★☆
4
okd67
2020/11/30

醸し人九平次 火と月の間に
純米吟醸 山田錦
お燗用と念を押され一升瓶を購入。
お燗が冷めると角が取れた感じなので、温めた方が酸が立つ気がする。
これからの季節、常温〜ぬる燗ぐらいでちびちび飲ろう。
小山商店 税抜3639円
続・常温でもいけるが、燗冷ましとはまたちょっと違う味わい。
日本酒って面白い。

★★★★☆
4
くらり
2020/11/29

醸し人九平次 黒田庄に生まれて
ほのかなガス感が爽やかではあるが、味は濃い。後味がややビターなので、本来なら食事と合わせたい(普段は寝る前に日本酒だけで飲んでいるわけですが)。

★★★★☆
4
ふな
2020/11/23

燗酒として良い。
50℃に浸けて、燗ざましで辛口のお酒、食中酒らしい。
全般に辛口酒。
すっきりと喉越し良く飲める。

★★★★☆
4
けんさく
2020/11/15

La Maison 山田錦
家飲みのためにコロナ禍の期間限定の販売だそうで、造りは非公開。
香り、旨み、余韻のバランスが良く、確かに自宅で飲むにはぴったり。

★★★★☆
4
okd67
2020/11/13

醸し人九平次 La Maison 山田錦
家飲み用ということでも贅沢な美味さ。

★★★★☆
4
ペロン
2020/11/11

別誂 2018
なんか、スゲーのきたな。が、第一印象。こちらも、洋食にマッチしそうな味。どうしてこの様な複雑な味になるかを知りたい。あと、2〜3回呑んで星五を検討。

★★★★☆
4