亀泉

kameizumi

亀泉酒造

みんなの感想の要約

亀泉酒造の日本酒「亀泉」は、フルーティーで甘くさっぱりとした味わいが特徴であり、パイナップルのような香りやフルーティーな味が感じられます。様々なバリエーションがあり、甘口から辛口まで幅広いラインナップが揃っています。高育63号やCEL-24などの酒米や酵母を使用し、キレが良く、後味がスッキリしている日本酒として楽しめると言えます。

みんなの感想

god
2020/07/11

CEL-24 純米大吟醸原酒。
香りはわずかなメロン香。
口に含んだ瞬間かなりの甘さと苦味が感じられる。
後味は黒糖のような滑らかな甘さと同時に熟したメロンのような含み香が上がる。
余韻はメロンの風味が続く。
日本酒入門編としては最適。

★★★★☆
4
Youko
2020/07/09

安定の美味さ

★★★★☆
4
326
2020/07/07

フルーティーで飲みやすい。亀泉CEL

★★★☆☆
3
かずき
2020/07/04

まるごと高知で購入
以前、火入れは飲んだが、生は初
香りから、めちゃ好印象!ラムネ、ヨーグレット、かすかにセメダイン。
極めて甘いが同時に酸味もくる❗️イチゴのよう🍓
味がめちゃくちゃ新鮮❗️こんな経験も新鮮😋

★★★★★
5
ほしやす
2020/07/04

亀泉の純米吟醸CEL-24です。
フルーティーで、甘み、旨味、酸味がありとにかく美味い。バランスが良い。自分の中ではNo.1です。

★★★★★
5
ショコラ
2020/06/29

🍈

★★★★★
5
2020/06/23

亀泉純米吟醸原酒・生酒CEL-24

香りフルーティで例えるならりんごのような香り。飲んだ後に甘みを感じでスーッと消えていく。少し常温に戻して飲んだ方がバランスが良い感じがする。
甘いと色々なところから聞いていて甘いということに少し期待しすぎたのかもしれない。

★★★☆☆
3
つな
2020/06/22

今回のは
やっぱり甘いんですが

香りは相変わらず華やかで
結構酸味を感じました

ほどよくパイナップル感
華やかさが最高です。

★★★★★
5
AY
2020/06/13

純米吟醸 生原酒 CEL酵母

★★★★☆
4
masa
2020/06/10

純米吟醸原酒。
パイナップル(というかパイン飴)の味と香りがぐわっと湧き上がり、甘さを強めに残すがくどくはない。

★★★★☆
4
tkz
2020/06/10

CEL-24 純米吟醸原酒
酵母 CEL-24 度数 14度
酒米 ー 精米 50%
酒度 -13 酸度 1.9 アミノ酸度 1.2
1BY 2.4 1881円/720ml
6月10日開栓。上立ち香は非常に甘い香り。口当たりはトロミ。濃厚な甘味とフレッシュ感に酸味が出てくる。飲み進めるとジュース感覚で旨い。真逆の和和和と合わせてみたが、コレはコレで良い感。6月12日完飲。

★★★★☆
4
NON
2020/06/07

CEL-24
酸味があって香りもいい。
飲みやすくて女性にオススメ

★★★★★
5
Youko
2020/06/05

宇宙に行った亀泉

★★★★☆
4
さとまさ
2020/05/31

純米吟醸原酒 高育63号
精米歩合 55%
喉越しに微かな苦みを感じる大人の味わい

★★★☆☆
3
ターニャ
2020/05/09

大人のパイナップルジュース。甘くて美味しい!食中酒には向かないかな。食前、食後に。

★★★★☆
4
Youko
2020/05/05

飲み比べ。先のはあっさり。いつものは、やっぱり旨味が違う。

★★★★☆
4
masu
2020/04/14

白ワインのように飲みやすく美味しい、常備したい一本

★★★★★
5
バルバス
2020/03/29

cell-24 甘口で美味しい

★★★★☆
4
そら
2020/03/28

純米吟醸 原酒

★★★★☆
4
じり〜
2020/02/24

純米吟醸 吟麓

風味が軽やかで軽い飲み口。
個人的にはもう少し旨味が欲しいかな〜

★★☆☆☆
2
サトシ
2020/02/22

有名なCEL、いつ飲んでも甘くてデザートのよう

★★★★☆
4
たなか
2020/02/11

CELL24!!!!!CELL24!!!!!!!!!!!!!

★★★★★
5
ギャングスターズ
2020/02/11

青りんごのような香り、しっかりした酸味とほのかな甘み。日本酒度-13の数字以上の甘さがあり飲みやすい。

★★★★★
5
ヤングそのちゃん
2020/02/10

新酒はやはりこうでなくてはと思わせる、甘みと酸味に爽やかな香り。早く家に帰りたくなる酒(^^)

★★★★☆
4
ハーベスト
2020/02/10

芳醇甘味酸味バランスがよい

★★★★★
5