
亀泉
亀泉酒造
みんなの感想の要約
亀泉酒造の日本酒「亀泉」は、フルーティーな香りと甘さを楽しめる純米吟醸原酒が特徴。パイナップルのような香りや酸味があり、飲みやすさが評価されています。また、甘さと旨みが絶妙に調和した味わいが楽しめると言われています。純米大吟醸原酒や生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、様々な料理とも相性が良いと評されています。
みんなの感想
純米吟醸 無濾過生原酒 限定品
精米歩合60% アルコール16%
リンゴやラフランスの様なフルーティーな吟醸香を持ちフレッシュな酸味・苦みのバランス。淡麗辛口のキレ味で喉ごし、飲みごたえも十分!
高知からの直送日本酒シリーズ!
純米吟醸生原酒 CEL‐24
精米歩合50% アルコール14%
パイナップルのような吟醸香。口に含むと、淡麗ながらもパイナップルの甘味と酸味が口中に広がる。南国を思わせるジューシーな後味。蔵元直送の高知の酒シリーズ
純米吟醸原酒 高育63号 風鳴子 55% AAー41酵母 純々
wonderfully mature in the fall
パイナップル。甘さ上等。亀泉さんの上位スペックはサスガにスゴイ。
子供つながりの地元仲間とのいつものカレー屋での集まり。流行りのスパイス+日本酒ですな。
純米大吟醸原酒 CEL-21 山田錦
純米吟醸原酒
Dry
「牛タンやまゆり」守谷
純米吟醸原酒 高育63号/高知県
原料米に「風鳴子(高育63号)」を使用した、フルーティーな香りのスッキリとした辛口
フレッシュな白ワインのようなテイスト。美味しい。
4.1
純米吟醸原酒
パイナップルフルーティー
純米吟醸原酒 吟麓 この前、家で飲む用に買ったやつ、また居酒屋で頼んでしまった やっぱり美味しい
純米吟醸原酒 生酒
純米吟醸原酒 吟麓 さんざん飲んだ翌日でも呑める
純米吟醸生原酒
CEL-24 吟の夢
亀泉CEL-24 愛山
4950円
やや値段はするがめちゃうまい
パイナップルの香り、味もパイナップルのようなフルーティーで若干のガス感、酸味あり
安定の亀泉
後日日本酒度-14の亀泉を飲む。
これはちょっと甘すぎ、、
甘いもの苦手なので持たれる感じ🥲
純米吟醸原酒 CEL-24
甘い。おいしい
純米吟醸 CEL-24
亀泉 純米吟醸原酒 高育63号
濃くてうまい
8 亀泉 高知県 匂い微妙 パイナップルのような酸味 キレはいい
亀泉
純米吟醸 原酒
亀泉 純米吟醸 原酒
流石にフルーティで飲みやすい!
誰に勧めても飲みやすいという反応があると思う💡96点
まるごと高知🍶ためし酒🍶亀泉 純米吟醸 生原酒 土佐うらら
純米吟醸生原酒 CEL‐24
精米歩合50% アルコール14%
パイナップルのような吟醸香。口に含むと、淡麗ながらもパイナップルの甘味と酸味が口中に広がります。南国を思わせるジューシーな後味。
宅飲み
ちょうどいい甘さで飲みやすい。
酒盗と合わせると甘すぎずに奥ゆかしい旨みが広がる。
高知 甘い
純米吟醸