
嘉美心
嘉美心酒造
みんなの感想
白桃酵母
しぼりたて桃花源
美味しい!
無濾過生酒
冬の月
冬の月
あらばしり 純米吟醸生酒
濁り 微かなガス感 リンゴ系 優しい甘さ
岡山地酒、合う。
・2019/2/19 酒造レストラン宝
good
今年の立春朝搾り
やっぱり美味しい
限定醸造の山田錦純米吟醸
シリアルナンバーは0867
毎年飲んでる嘉美心純米吟醸原酒立春朝搾り。今年も美味しくいただきました。
しっかりと味わいをのこしたかみこころさんらしいお酒ですがやはり普段よりフレッシュで飲み口が軽やかです。煮物や魚料理におすすめです。
甘口でフルーティー
冬の月 あらばしり。正月用の酒が冷蔵庫に残ってた。ラッキー!フレッシュで甘口。癖になる。
神心 純米吟醸 無濾過生
吟醸香高く 含みの甘味と相まって心地よい。
凄くいい。
冬の月 純米吟醸 無濾過生酒
正月は我が家の定番、冬の月。甘口のスッキリ系。
冬の月 あらばしり。スッキリとしたフレッシュな飲み口、濃厚な旨味が広がる。軽い苦味のある後味が引き締める。
冬の月 無濾過生原酒
あらばしり
ガス感があり新酒のフレッシュさが楽しめる。しっかりボリュームがあり旨味のインパクトが凄い。酸があまりないのでその分旨味とともに甘みが際立つが、アクセントで若干の苦味が効いているのでくどさがない。16度から17度という度数を考えても十分なインパクトがあり文句ないうまさ。もっと評価されていいと思う。
やや甘口でフルーティー❗️飲みやすいです❗️
豊穣感謝祭シリーズ
神心 平成三十年豊穣感謝祭
純米大吟醸 うすにごり
しゅわしゅわ感からの柔らかな甘さ、もろみの柔らかさ
少し甘めに感じるけど
ベタつきとかは全く無く、何度も飲みたくなる
純米吟醸 神心 枡囲い
冬の月 純米吟醸生酒。限定酒。これを飲まなきゃ正月を迎えられない、我が家の定番酒。甘口、白桃酵母を使用。
神心 純米大吟醸うすにごり。甘系だけど癖になる。飲んで損はしない。
嘉美心酒造
「木陰の魚」
ライトな口当たりで酸味がまるで白ワインテイスト
定アルコールで美味い
冬の月 あらばしり。今日発売だけど、ひと足早く頂きました。今年も旨い。