
嘉美心
嘉美心酒造
みんなの感想
純米吟醸
香はフルーティーな香を少し感じます。
フルーティーな甘みにピチピチとしたガス感を感じます。
後味に若干の苦味を感じますが、食事と合わせやすい感じがします。
岡山県浅口市
すーと入る。後から淡い酸味が心地よい。
神心 純米吟醸 瓶囲い 熟成原酒
フレッシュだけど味濃くて、辛口。美味しい。揚げ物に負けない
いちぜん 2023.09.11
木陰の魚 嘉美心α
フィレンツェサケ
純米にごり酒
ふくはら酒店にてツレが購入
吹く吹く!
22回開け閉めして、やっと開栓!!
淡麗ウイルキンソン
子曰く「澪スパーリング」
飲めたもんじゃない日本酒で食えたもんじゃない位濃い惣菜煮物を厚揚げと里芋マシマシして煮直したのはアテとしてダメダメなので置いといて、
搾菜炒め、ローストチキンラタトゥイユ添えが甘味とか酸味とかも出て来て合う〜( ꈍᴗꈍ)
ジャーマンポテト、枝豆、イナダ刺身は淡麗ウイルキンソン
1,502円(税込)
ツレも★4つだって〜
ややにごりだが、そんなに甘くなくすっきりめ
木蔭の魚は、低アル8.5%
これは、よく出来てる。
^_^
神心(かみこころ)
純米大吟醸 新米新酒しぼりたて
アルコール度数:16度
精米歩合:50%(里海米アキヒカリ)
使用酵母:協会901号酵母
今回は、ぬる燗で飲む。
なかなか旨い。
無濾過生 冬の月:うまかった
冬の月
スパークリング
嘉美心 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り 令和五年癸卯二月四日
熟成した深みと甘み
純米吟醸
食中酒のオススメとして購入。香りはフルーティーだけど節度のある感じ、和梨のニュアンスですね。口に含むと微炭酸の刺激。遅れて優しい甘さを感じますが、炭酸も相まって比較的早めのキレが来ます。サッパリしたところに次の肴、もう一杯…。間違いのないthe食中酒、定番としてオススメしたい一本です。
真夏の果実 純米吟醸 無濾過生原酒
58% 協会77号酵母 峠
ライチ
甘酸っぱい
花巴に近い
純米吟醸 生 旨口 58%
フィレンツェサケ 5周年
【涼吟醸】純米吟醸(麹米50%、掛米58%)、原酒、白麹使用中取り、火入れ1回、アルコール分13度
神心 純米大吟醸 新酒 しぼりたて
50% 協会901号 懇親会
飲んだのは純米吟醸。ほんの少しのガス感と、ほんのり苦味を感じる。純米吟醸らしく飲みやすいが、甘すぎず、キリッとした印象。
嘉美心
しぼりたて桃花源 生原酒
精米歩合58%
華やかな香り。
少し甘い旨味のある味わい。後味はスッキリ。
嘉美心 無濾過生原酒
濃くてややピリッとうまい
嘉美心 純米吟醸生酒 冬の月
精米歩合 麹米50%、掛米58%
Alc.16.5°
東急で購入
冬の門 あらばしり
大吟醸無濾過生酒 輝月