
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
大木代吉本店の楽器正宗は、フルーティで飲みやすい味わいの日本酒です。華やかな旨味や綺麗な味わいが特徴であり、特別本醸造や混醸、純醸などの種類があります。山田錦を使用したり、福乃香を醸したりすることで、個性豊かな味わいが楽しめます。また、吟醸クラス並みの華やかさやフレッシュなガス感、マスカットを想わせる果実味など、さまざまな要素が充実しています。
みんなの感想
楽器正宗 純米酒
無濾過 原酒 純醸
価格:1,447円(税込)
2020.02.25
大和屋酒舗にて購入
😑😑鶴間もり田
楽器正宗(がっきまさむね)
本醸造 中取り
がっかり😞まさむね🤷♂️
中取り✨
楽器正宗 本醸造
無濾過 生原酒 中取り
価格:1,217円(税込)
2020.02.14
大和屋酒舗にて購入
写真下手ですみません。
本醸造とは思えない美味み。喉越しの甘さが独特です。
本醸酒
精米歩合
麹米▶︎60%*掛米▶︎70%
フルーティで美味しい
中どり
酸味、シュワシュワ
楽器正宗 中取り 本醸造
スッキリとした甘さとキレの良さは好印象!1つ前に飲んだ別撰中取りより、こちらの方がやや好み。澄んだ味わいですね。
楽器正宗 別撰 中取り 本醸造
凄く期待して楽しみに飲んだけど。。確かに本醸造の枠以上に、スッキリほんのり甘うまで美味しい。ただ、期待値が高すぎた。
本醸造 中取り
楽器正宗も何種類か飲んだ。
甘口だけど美味しく飲めたお酒
⭐️3.5
中取り
福島・西白河郡の酒、楽器正宗!
夢の香を使用した無濾過・生詰・本醸造!
ま、マジか!(◎_◎;)コレが本醸造⁈
やはり楽器正宗は本醸造の実力がハンパない!(๑><๑)
楽器正宗 本醸造
無濾過 生詰
価格:1,217円(税込)
2020.01.24
大和屋酒舗にて購入
普通に旨い。辛口系かな?精米
歩合60%福島県の酒
微発泡。飲みやすい
楽器正宗
中取り 本醸造
楽器正宗 本醸造 中取り
甘さ控えめ
酸味、辛味、苦味はシッカリと有る
某酒屋でライムの様だと紹介されていたが
当然、ライムでは無いのだが言わんとしている事は分かる気がする
こういう酒としては有りだと思うが個人の好みとしては
もう少し甘味が欲しい
本醸造 中取り。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間かなりの発泡感と甘さが感じられる。
後味は苦味が目立つ。
余韻はない。
本醸造 中取り
ラムネやマスカット
心地良いガス感
うまい
愛山×山田錦
うわだちかはフルーティ。
甘めな口当りで、ほんのりとした酸味。うまい。
別撰 中取り 特別本醸造
はせがわ酒店日本橋
生詰🍒
フルーティ^_^