
神蔵
松井酒造
みんなの感想
美味いです。上品な甘さは京都独自の酵母だからでしょうか。ガス感があるものの全てを支配する感じでもなくバランス秀逸。スバラシイ。
少し置かれてしまったのは残念としても充分美味しいです。東京では買える/飲める店が極端に少ないのが難点。
春限定 東風 純米大吟醸 無濾過・無加水・生酒
七曜
無濾過 無加水 生酒
麹のふんわりとした甘みを感じる。
神蔵ルリ
クリアにも負けないくらいうまい
神蔵クリア
今までに飲んだ日本酒の中でもトップクラスにうまい
純米 無濾過 無加水 生酒
微発泡、フルーティー、ややふくよかだが、キレ良く後味良い。
うわー美味いぞ。確かに低アルでクリアですがきらめきが有るというかヤボったさがないというか。とにかく新しさを感じます。まだこんな出会いが有るとは…スバラシイ日本酒の世界!
純米 中汲み 無濾過・無加水・生酒(クリア) 京都産酒造好適米「祝 」磨き65 京都酵母「京の恋」
美味しいです😋
ただ食中酒では甘過ぎると思います。デザートか単体で楽しむのが良いかと思います。
伏見の酒販売店で購入いたしました。松尾神社酒グランプリ受賞作です。
スッキリ系
香り弱め、飲み込み時辛口のピリッと感。辛口!くるみの甘煮とマスカルポーネがめっちゃあう!ってことは、少し甘めの肴とあうってことでしょうか。
フルーティ
京都・京都市の酒、神蔵
国産米100%
精米歩合50%
無濾過・無加水・生酒
春限定・東風(コチ)
純米大吟醸
蔵元のHPによると、
「微かな苦み、渋みが余韻として残ります。」
ベースは五百万石らしいですが
毎年、仕込みにより変えてるみたいです。
飲み口も良く、ほどよい渋みのバランがいい。
最終的には、ラベル絵、
中島潔「あゆの風」が
ええ決めてじゃのぉー(*´꒳`*)
純米 無濾過 無加水 原酒
林
濃い味 微炭酸?
神蔵 コチ
3月8日(3日前)にしぼりたての春限定酒
爽やかな口当たりで炭酸を感じる
口に入れると甘いのに後味すっきり
流通限定 七曜 無濾過・無加水 生原酒
フルーティな味わい
弱い、頼りない
博多駅ビルのとある居酒屋🏮にて😀ほんのり甘いしびれる飲みごたえの純米大吟醸生原酒🍶
1合 1100円
すっきり、ちょっと酸味、若干炭酸?おいしい、食事と合う
キレッキレにしてしっかりした呑みごたえの純米生原酒🍶めったに呑めない裏もの
みずみずしくしびれる味わいの純米大吟醸生原酒🍶めったに呑めない限定酒🍶
濃いフルーティーでバランス良し。
純米大吟醸無濾過生酒
フルーティで飲みやすい
神蔵
3.5〜4
ピリッとする
めちゃくちゃスッキリ
在宅勤務を終えて花金!
いいニュースがあり今宵は2本を同時開栓( *´艸)
神蔵愛山のあらばしり。
昨年12月製造で5ヶ月ほど寝かせてますが、ちょうど飲み頃では?キンキンに冷やした状態が、後味も軽やかでいて、神蔵らしいしっかりとした味わいと複雑味が存分に味わえます(’-’*)♪
昨年12月に腰の剥離骨折と診断された三男。風呂を除き毎日コルセット生活でしたがよく頑張って、明日から試合に復帰!一方パパの健康診断結果は問題なく、海外赴任のカウントダウンが始まりました。三男のサッカー観戦も残すところあと僅かです(*´-`)