
奥播磨
下村酒造店
みんなの感想
今酔の友四人目。アルコール感が折混じる、大人の旨み。旨みもまぁるく包まれてる感じ。いやいや、いい温度で提供戴いて感謝。(^O^)v
奥播磨の夏酒・生原酒🍶
パワフルかつ香りが良く、うまい✨✨
磨きの少ない山廃ということだけど身構えたほどのクセもなく程よく仕上げていると思います。
ぬる燗では酸が主張してきて楽しい。
純米
純米吟醸 夏の芳醇
山廃純米生 山田錦八割磨き
香りは米、味も米
深山霽月 純米吟醸。スッキリした飲み口、微かにカプロン系の香り、キリっとした辛味と苦味が残るズッシリとした後味。
芳醇にお米の甘味が感じられる。
夏の酒〜(^○^)
辛口すっきり酒のみにはたまらない
山廃純米山田錦八割磨き
香りは控えめでキレがあり、酸がしっかり出ている。コクのあるしっかりとしたお酒。濃醇辛口。豚肉のソテーなど肉料理に合うと思われる。
アルコール度 15〜16°・日本酒度 +8.0・酸度 2.1・アミノ酸 1.9
使用米 山田錦・精米歩合 80%・使用酵母 7号系
喜八@高円寺 さぬきや
高菜漬けと
純米吟醸 @とどろき酒店
表記は無いけど山廃っぽい感じ。
熟成香かな?
スッキリだけど味わい深い奴‼︎
深山霽月
純米吟醸
口当たりはサラッとしながらも味わいは濃厚。
生なので冷でいただいたが燗にしてもよいかも。口中に心地よく残る渋みは純米酒ならではの押し味。
原材料/ 米(兵庫夢錦;兵庫県安富町産)、
米麹(兵庫夢錦;兵庫県安富町産米)
精米歩合/ 55%[ 純米吟醸 ]
アルコール分/ 17.6%
日本酒度/ +12.5
酸度/ 1.7
アミノ酸度/ 1.7
使用酵母/ 協会9号
伝授
はじめてみました。
山廃純米 袋吊り雫酒 55%
采
奥播磨純米吟醸生
夏の芳醇超辛
キンキンに冷やして、夏らしく✨
山廃純米。腰の強いしっかりとした味わい。芳醇。力強い酒質。鍋や川魚などの山の料理に合う。夏でも熱燗。熱燗にしたら日本一かも。
アルコール度 16.5°・日本酒度 +5.0・酸度 2.5・アミノ酸 1.9
使用米 夢錦・精米歩合 55%・使用酵母 7号系
スッキリ辛口!
どっしりしてます。
山田錦八割磨き、と言うお米の味を生かした世界を堪能してます。
色んな料理とも合わせて楽しいお酒です。
しっかりとした山廃純米酒
兵庫の下村酒造 奥播磨 喜八 純米吟醸。こちらも辛口酒。日本酒らしい、キレのある味わいで刺身に合いますね。。
夏酒。純米吟醸。山田錦55%。辛口。でも米の旨みの強さを感じる。