王祿
王祿酒造
みんなの感想
超 純米 無濾過本生 五百万石。爽やかな酸味が印象的。
富山
超 純米酒
純米、無濾過、本生 五百万石。
柔らかい酸味。ピュアで綺麗なお酒。美味しい。
王禄 東出雲 丈径たけみち
冷やで一口目、美味い!と声が出るおいしさ。
甘みすっきり、辛口目かな
香りが強くもないけど、後味がすっきりで
飲みやすい。甘口苦手な人におすすめ!!
きっとみんな大好き♡
また飲みたい‼️
スッキリ辛口
王碌 八◯生原酒 無濾過
甘味、苦味、辛味が有る
磨き八十だが、しっかり吟醸香が有る
dancyu曰く梨の様
王道の豊水では無いが梨感は有る
やはり、磨けば良いと言うものでも無いのが日本酒だな
スーッとしたクリアな味わい。でも根底には日本酒の風格あり。
現代的な王道。
丈径 生原酒 29BY 山田錦55
バランスの良い甘酸味に少し強い苦味を伴い熟香で切れていく味わい。
生原酒
王禄 渓 2014
寝かせてるだけありまろやかさが感じられる。
米の旨味の甘み、酸味が口に駆け抜けて行きます。
開栓後3日〜7日かけてから飲みきるのもおすすめです。
ミルキーな味わいが花開いて来ます。
香りは弱いが、遠くで酸のようなツーンとした感じ。
口当たりは柔らかく、さっぱりとした薄めのメロン感がある。辛さは控え目。
後味は甘味が強めだが、軽快な感じですぐに無くなる。
全体的に淡白な印象で、特筆すべき所はあまり無いが、飲んでて飽きのこない酒だと思う。酒単体でもいけるし、食中酒としても問題ない。
開封時はもっと淡白で、開封して5日経過して、徐々に味がのってきた感じ。
冷酒も良いが、燗はなお良かった。
値段は1升で¥2,050と激安。この値段でこの味は文句なし。人によっては物足りないと感じるかもしれないが、個人的には良い酒だと思った。
富士宮市のよこぜきで購入。
王禄 春季限定 無濾過生原酒
香りは控えめ、旨味たっぷり
王道の日本酒って感じ。
後日、温燗にしたら酸が出てフルーティに。
日本酒って深いな。
超王祿 無濾過中取り
東出雲町産山田錦100% 60%磨き
アルコール分17.5度
日本酒度+9.1 酸度2.0
王禄 春季限定 無濾過生原酒
香りは控えめ、旨味たっぷり
王道の日本酒って感じ。
渓 純米吟醸
すごい
超 純米 無濾過生
80%精米
「渓」純米吟醸
王録 渓 純米吟醸
温燗の方が絶対合う
ややスッキリ、辛口
口に入れたときピリッ
香りは多少
お米の味感もどことなく…?
王祿 純米吟醸酒限定 無濾過生原酒
スッキリ美味しい
王祿純米大吟醸
袋吊斗瓶取り
仕込み31号
無濾過生原酒
17.5% 精米歩合35%
濃い目 癖あり
甘い