王祿

ouroku

王祿酒造

みんなの感想

ナオ
2018/08/28

超王祿。無濾過直汲み。甘酸苦味のバランスが絶妙。

★★★★★
5
おちよ
2018/08/23

純米にごり 出雲麹屋
60% 16.5度 
大好きな王祿たん。しかもにごり。秒で頼むわ。
もともとは強め発泡だったようだが、抜栓より日がたっていたようで、シュワシュワせず。
しかしながらやはりコメの旨味ノリノリ。脂ノリノリの光り物のお刺身と合う。
はーーーずっと飲んでいたい…。
@さかなや

★★★★★
5
いそろく
2018/08/17

珍しい本醸造。
きれっきれなので、ぬる燗で。

★★★★★
5
ひで
2018/08/14

本日の2杯目!
うん〜ん!
酸味強めの甘さが
最後を締めると思いきや
苦味が残る!
初の感覚です。

★★★☆☆
3
みつやん
2018/08/11

超王祿、無濾過直汲

★★★★☆
4
ハイグラ
2018/08/03

超王禄 無濾過本生
マスカット系の爽快な香り、微発泡の中に酸味、甘味がバランスよく味わえる。キレよく、苦味がやや残る後味も悪くない。

★★★★☆
4
時代遅れ
2018/07/19

バナナのトップ香に旨味がいっぱい。

★★★★☆
4
るーく
2018/07/14

超 王祿 いつもどおりのブレ無い味わい。

★★★★☆
4
るーく
2018/07/14

2009年純米大吟醸舟掛け35。日本酒とは思えないようなシロップ感、丸み、甘さ、熟成感が感じられる一本。

★★★★★
5
そめさん
2018/07/08

純米にごり出雲麹屋 @とどろき酒店

昨日は焼肉に合わせてなかなかの
シュワシュワ感がうまく脂を流し
旨味と辛味も、しつこく無く良い
感じ。
今日は鶏のタタキとベストマッチ‼︎
円やかさが増して美味しです😋

★★★★★
5
京伏見
2018/07/05

★4.5純米吟醸『渓」にごり
栓を開けるのに時間がかかりました。
すごいアワアワ。生きてます。
飲み口は甘いのを想像してましたが、辛いです。スッキリの中に苦みあり。

★★★★☆
4
またどがす
2018/06/28

超王禄春限定。辛め

★★★★☆
4
山さん、
2018/06/12

超 無濾過本生 2016 H28by 仕込み第14号 磨き60% 前から呑みたかった國酒のいっぽん❣️遂に入手(^_^)v スッキリと良い意味、水の様に呑めてしまいますね〜気持ち良いキレと酸から、滑らかな味わい、ナンボでも行けてしまいます。
購入時、マイナス5度のリーチインで保存され、クーラー持参でないと買えないなど、徹底的な管理の國酒えの思いやり、美味いに決まってますわね〜

★★★★★
5
ゆきね
2018/06/10

王祿 八○ (おうろく はちまる)
無濾過生原酒

東出雲町産山田錦80%精米、仕込み水は通称「黄金井戸」と呼ばれる自然湧水。
米は磨かない方が断然旨い。そう確信させる一本。

★★★★☆
4
酒呑みさん
2018/06/08

八○生原酒 無濾過
28BY 仕込み第16号
山田錦(東出雲町産)
80%
17.5度
+6.6
2.3
2018.05
山中酒の店
1728円

★★★★☆
4
るーく
2018/05/26

無濾過本生。渋い味わい。

★★★★☆
4
ボンド
2018/05/25

純米にごり
スッキリ

★★★☆☆
3
TKKHTTR
2018/05/21

超王祿 無濾過本生 スッキリとした甘味と酸味のバランスがとても良い。キレも良い。

★★★★★
5
ジロー
2018/05/20

旨味、甘味、苦味、酸味、のバランスが良いです。

★★★★★
5
はるる
2018/05/14

渓 ふたよの月@福島

★★★☆☆
3
とし
2018/05/12

80 生原酒。低精白。これは旨かった。

★★★★☆
4
muruty
2018/05/09

こくがあり旨い

★★★★☆
4
waka1091
2018/05/06

王禄 超王禄 無濾過直汲 仕込み第05号

適度な熟成感+麹の旨み。今まで飲んだ王禄の中で一番甘い。☺️

★★★★☆
4
かすり
2018/05/01

‪島根は松江市 王祿酒造 超王祿 無濾過本生。適度なコクと切れ味。ふくよかな旨味でバランスがとても良い。 #日本酒 #王祿‬

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2018/04/22

昨日のオフ会に持ち寄ったお酒、その弐。甲府の依田酒店で見つけた、王禄・相伝の20BY。店員さん曰く、蔵元で寝かされ酒屋で寝かされこのタイミングでの店頭販売だとか。相伝自体が今となってはまったく見かけないので味の比較ができませんが、「これが古酒?」な新酒的な口当たりから、後味の深い旨味と余韻のブランデーのようなじんわりとしたアルコール感に納得させられました。20BYでこれだけのしっかりとした骨格を表現できるのは王禄の王禄たる所以でしょうか☆

★★★★☆
4