
王祿
王祿酒造
みんなの感想
無濾過生
からい
水のようにサラっと飲める
純米吟醸、渓、本生。
味しっかりで美味しい✨
Chou Ouroku From Toyama Ken
超王禄
辛口 どっしり
純米にごり出雲麹屋
強い酸味だが甘みも強く気にならない
これは美味い旨み
王祿 純米にごり 出雲麹屋
王祿の中で一番好きなお酒です。
香りはマスカット、飲むと発砲感が強め。味は酸味が主体。
開封に注意です。
王祿 純米吟醸 本生 夏の渓流
お燗で美味しい 複雑な味わい 麹の香りがふわっと 軽やか 2015 で低音熟成 ー6度にて
串揚げのようなガツンとくる食事には水みたく飲めて、且つ控えめな自己主張のある酒が、美味い。@串揚げはやし
純米吟醸無濾過。渓という銘柄。
流石の美味しさ✨
超王祿 春季限定無濾過生原酒
超王祿。無濾過直汲み。甘酸苦味のバランスが絶妙。
純米にごり 出雲麹屋
60% 16.5度
大好きな王祿たん。しかもにごり。秒で頼むわ。
もともとは強め発泡だったようだが、抜栓より日がたっていたようで、シュワシュワせず。
しかしながらやはりコメの旨味ノリノリ。脂ノリノリの光り物のお刺身と合う。
はーーーずっと飲んでいたい…。
@さかなや
珍しい本醸造。
きれっきれなので、ぬる燗で。
本日の2杯目!
うん〜ん!
酸味強めの甘さが
最後を締めると思いきや
苦味が残る!
初の感覚です。
超王祿、無濾過直汲
超王禄 無濾過本生
マスカット系の爽快な香り、微発泡の中に酸味、甘味がバランスよく味わえる。キレよく、苦味がやや残る後味も悪くない。
バナナのトップ香に旨味がいっぱい。
超 王祿 いつもどおりのブレ無い味わい。
2009年純米大吟醸舟掛け35。日本酒とは思えないようなシロップ感、丸み、甘さ、熟成感が感じられる一本。
純米にごり出雲麹屋 @とどろき酒店
昨日は焼肉に合わせてなかなかの
シュワシュワ感がうまく脂を流し
旨味と辛味も、しつこく無く良い
感じ。
今日は鶏のタタキとベストマッチ‼︎
円やかさが増して美味しです😋
★4.5純米吟醸『渓」にごり
栓を開けるのに時間がかかりました。
すごいアワアワ。生きてます。
飲み口は甘いのを想像してましたが、辛いです。スッキリの中に苦みあり。
超王禄春限定。辛め
超 無濾過本生 2016 H28by 仕込み第14号 磨き60% 前から呑みたかった國酒のいっぽん❣️遂に入手(^_^)v スッキリと良い意味、水の様に呑めてしまいますね〜気持ち良いキレと酸から、滑らかな味わい、ナンボでも行けてしまいます。
購入時、マイナス5度のリーチインで保存され、クーラー持参でないと買えないなど、徹底的な管理の國酒えの思いやり、美味いに決まってますわね〜