王祿
王祿酒造
みんなの感想
純吟限定 無濾過生原酒
旨味もあり、爽やかで最高
高松の和食処撰で、なぜか島根のお酒。女木島出身ご主人のおすすめ。おいしかった。最初舌先にぴりぴりとあたるかんじ。からすぎないけど、あますぎない、適度なふくよかさ。
王祿 超王祿
お米の味がしっかり伝わる純米酒。食中酒に良さそう。
熱燗にして飲んでも美味しそう!
超王録!
何が超!なんかわからんけど辛口でうまかったよ。
純米吟醸 無濾過生原酒 東出雲町産山田錦50% 17.5度 +3.7 2.2 協会9号 黄金井戸 石原丈径
開けたてですテンション上がるわ。
上立ち香はほぼなし。色味・濁りなし。
口に含むなり鮮烈な旨味・酸味・甘みがお出迎え。これは旨味もアルコールも濃い〜。じっくりゆっくり、とても旨いつまみと楽しみたい。今日ははしりの寒ブリで。
@さかなや
超大祿
春季限定 無濾過生原酒
文句なしの5つ星!
純米吟醸 渓
カカオのような芳醇な香り
キリッとした辛口
純米吟醸限定 原酒 春季限定 磨き50% 春季限定を秋に呑む〜〜阿保ですな〜〜www 瓶の見だてからして風格を感じまする〜 立ち香は香ってますが、含むと、、結構辛いピリッとコレも風格、、無濾過生原酒とは思えない味わいで、置きすぎた自分が悪かったんですかね〜⁉️それとも、、、>_<
超王祿 無濾過生詰ひやおろし。さっぱり酸味苦味やや軽め。
そこそこ重い
ちょっと発砲を感じる〜
王録 渓 にごり
シュワっと菌が活きている
うまし
丈径です。
香りは若干熟した感じで少しバナナです。
微かなガス感と甘みと酸味のボリュームが同じくらいあり、
軽く鼻に抜けてほんのりと香ばしさもあります。
1日目より2日目のほうが美味いです。
無濾過生
からい
水のようにサラっと飲める
純米吟醸、渓、本生。
味しっかりで美味しい✨
Chou Ouroku From Toyama Ken
超王禄
辛口 どっしり
純米にごり出雲麹屋
強い酸味だが甘みも強く気にならない
これは美味い旨み
王祿 純米にごり 出雲麹屋
王祿の中で一番好きなお酒です。
香りはマスカット、飲むと発砲感が強め。味は酸味が主体。
開封に注意です。
王祿 純米吟醸 本生 夏の渓流
お燗で美味しい 複雑な味わい 麹の香りがふわっと 軽やか 2015 で低音熟成 ー6度にて
串揚げのようなガツンとくる食事には水みたく飲めて、且つ控えめな自己主張のある酒が、美味い。@串揚げはやし
純米吟醸無濾過。渓という銘柄。
流石の美味しさ✨
超王祿 春季限定無濾過生原酒