栄光冨士

eikoufuji

冨士酒造

みんなの感想の要約

「栄光冨士」シリーズはフルーティーで甘味が特徴的な日本酒が多い。様々な種類があり、華やかな香りや果実味が感じられるものもある。一部は甘すぎると感じる人もいるが、濃厚な旨みや酸味がバランスよく楽しめる味わいとなっている。一部の限定品では独特な風味や甘さが強調され、贅沢な味わいを楽しめる。

みんなの感想

わんぽ
2024/03/08

栄光冨士 暁乃翼 純米 無濾過生原酒 すっきりした甘口と、まろやかな飲み口。飲み後のキレもよいけど、少し舌に残る感じがかなぁ。。

★★★★☆
4
F17
2024/03/01

栄光冨士 其乃弍 純米大吟醸 無濾過生原酒 LEAP YEAR 2024 甲辰
※閏年限定搾り
※愛山

2024/3/1 @tabi 体調◯
栄光冨士らしいジューシーな甘さ

★★★★☆
4
F17
2024/03/01

栄光冨士 其乃弍 純米大吟醸 無濾過生原酒 LEAP YEAR 2024 甲辰
※閏年限定搾り

2024/3/1 @tabi 体調◯
栄光冨士らしいジューシーな甘さ

★★★★☆
4
金太郎
2024/02/28

やや辛いけど美味い

★★★★☆
4
tkz
2024/02/28

龍吟虎嘯 純米大吟醸 無濾過生原酒
酵母 山形酵母 度数 16.8度
酒米 羽州誉 精米 50%
酒度 -5 酸度 1.6 アミノ酸度 0.7
5BY 6.1 2,090円/720ml
2月28日開栓。羽州誉のお酒。やや爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず甘味に辛口系の酸味と苦味。酸味は思ったより控えめだが、若干強めの苦味で〆めて、正に龍と虎が共鳴し合う味わい。3月1日完飲。

★★★★☆
4
わんぽ
2024/02/27

栄光冨士 純米大吟醸 龍吟虎嘯
何やら難しい言葉です。龍吟虎嘯 :同じ類の者はお互いに気持ちや考えが通じ合うという意味。または、人の歌声や音が響き渡る事。華やかな香りと透明感あるシャープなキレのある飲み口。味わいは非常にボリューミー!

★★★★☆
4
tkz
2024/02/23

純米大吟醸 無濾過生原酒 GMF:24
酵母 熊本酵母 度数 16.3度
酒米 出羽燦々 精米 24%
酒度 -8 酸度 1.4 アミノ酸度 1.0
5BY 5.12 3,300円/720ml
2月23日開栓。上立ち香はやや甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず、妖艶な酸味で辛口感。そして下支えの濃厚な甘味を感じつつ、強めの苦味で〆める。逆に精米歩合が24と思えない力強さ。2月25日完飲。

★★★☆☆
3
MYT
2024/02/16

栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒
龍吟虎嘯

香りはしっかり吟醸香→さらっと→アルコール感感じつつ旨味も

3.1

★★★☆☆
3
日本酒女子さくら
2024/02/15

zebra BLACK and White 2023
純米大吟醸 無濾過生原酒

味が濃くてピリっとすっきりした後味。後味は辛め

2024.02 京都土産?

★★★★☆
4
すずめ
2024/02/15

寿限無
+D

★★★★★
5
アキ
2024/02/15

おりがら白燿

★★★☆☆
3
tkz
2024/02/13

純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん おりがらみ 妙延
酵母 熊本酵母 度数 16度
酒米 森のくまさん 精米 50%
酒度 -3 酸度 1.4 アミノ酸度 0.8
5BY 5.12 2090円/720ml
2月13日開栓。上立ち香はやや甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず、チリ酸味でドライ辛口感。そして苦味も強め。下支えの甘味を感じつつ、そのまま苦味でジューシー感を演出して〆める。2月16日完飲。

★★★★☆
4
F17
2024/02/05

栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 寿限無

2024/2/5 @tabi 体調◯
滑らかな甘さの後に、旨さと仄かな苦味

★★★★☆
4
わんぽ
2024/02/02

栄光冨士 純米大吟醸 壽限無 まろやかで軽快な飲み口で、口に含んだ瞬間、ふわっと広がるかるーい感じが心地よい。やや辛口なところも、飲み後のキレよくまた美味しい。食中酒ですね!

★★★★☆
4
えきりゅう
2024/02/01

「うなぎの寝床」千葉
森のくまさん 純米大吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ/山形県
甘み濃く深みのある味わい

★★★★★
5
すずめ
2024/01/31

龍吟虎嘯

★★★★★
5
MATSUMOTO
2024/01/27

栄光冨士 純米大吟醸 龍吟虎嘯 無濾過生原酒

トロリとした口当たり
甘味はあるもののさっぱりしておりすぐに退いていく
苦味が残る

★★★★☆
4
シャム
2024/01/27

酒未来 華やか味濃いめ

★★★★☆
4
ナオ
2024/01/25

純米大吟醸生。甘み酸味ややドライ発泡感。

★★★★★
5
わんぽ
2024/01/21

栄光冨士 純米大吟醸 酒未来 香りは非常に華やかで口全体にふわっと広がる。味わいもすっきりしま優しさで、とにかく飲みやすい。甘さもくどくなくキレも良いお酒

★★★★☆
4
UR USH I
2024/01/21

純米大吟醸 無濾過生原酒 極超新星 限定品
電若丸50% 日本酒度−3と甘いけど嫌味な甘さではなく色々な食事に合って美味しい。
又購入したい。
 

★★★★☆
4
けんさく
2024/01/21

純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水
とてもすっきりとしていながら旨味も十分。あとくちもスッと切れて合わせる料理を選ばない

★★★★☆
4
けんさく
2024/01/21

純米大吟醸 無濾過生原酒 新 天来賚
香りは控えめ、口当たりはあくまでも柔らかで優しい旨みが広がる。

★★★★☆
4
hirmik_kenryu
2024/01/18

鳥久。
森のくまさん。にごりのおりがらみ。いいんだろうけど、今日の気分はもっとスッキリ華やかな感じだったかな。

★★★☆☆
3
るーく
2024/01/18

純米大吟醸 龍吟虎嘯
フルーティーの中に酸味あり。

★★★★☆
4