
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
栄光冨士の日本酒は、濃厚な甘みやフルーティーな香り、華やかな味わいが特徴の純米大吟醸や無濾過生原酒が多く、甘い味わいを楽しめる日本酒として人気があるようです。酸味と甘みのバランスが良く、独特な風味や華やかさが楽しめるとの声もあります。定番の酒や限定酒など、さまざまなバリエーションがあるようです。
みんなの感想
純吟 無濾過生原酒 GRABITY
本日の一杯目
火入れも加水も一切していないという事は発酵も進んでいるという事?
盃の中を見ると細かい気泡があるのがわかりました。
フレッシュというのはこういう感じなのこな。吟醸香は軽めに感じました。
甘い 飲みやすい
星祭 純米吟醸 無濾過生原酒
夏酒が一本だけ残っていたので買ってみた
やっぱり無濾過生原酒好きだなぁ
美味しい
味わいしっかりしていて、それでいて後味がくどくない
つまみだけで美味しいお酒
酸味は控えめなので、夏用かな?という感じだけど(笑)
私はこれくらいのほうが好み
栄光富士 純米吟醸 無濾過生原酒 新 祥源
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星天航路2021
口に含んだらまずほんのり発泡感があり、そして旨味と甘みのバランスがちょうど良く入ってくる。しかも濃い!
非常に美味しいお酒😋
純米大吟醸 無濾過生原酒 星天航路 RAY OF THE UNIVERSE〜
北海道産 彗星を醸した出荷数量特別限定酒
栄光冨士 純米大吟醸 星祭 無濾過生原酒
【熟成蔵隠し】純米大吟醸(精米歩合50%)、無濾過生詰原酒、ひやおろし、アルコール分16.9度
4年ぶりに復活の第一段は栄光冨士 純米大吟醸熟成蔵隠しのひやおろし
アルコール分が16.9度と少し高めで、味もしっかり。オンザロックでも美味しいかなと思って買いましたが、ロックにする前に呑みきってしまいました(>_<)
4年ぶりに復活の第一段は栄光冨士の純米大吟醸熟成蔵隠しのひやおろし
アルコール分が16.9度と少し高めで、味もしっかり。オンザロックでも美味しいかなと思って買いましたが、ロックにする前に呑みきってしまいました(>_<)
4年ぶりの復活の第一段は栄光冨士の純米大吟醸熟成蔵隠しのひやおろし
アルコール分が16.9度と少し高めで、味もしっかり。オンザロックでも美味しいかなと思って買いましたが、ロックにする前に呑みきってしまいました(>_<)
Shooting Star 真夏の流れ星
純米吟醸無濾過生原酒 はえぬき60%
フィレンツェサケ
星祭 純米大吟醸無濾過生原酒
まなむすめ 50%
フィレンツェサケ
星天航路 純米大吟醸無濾過生原酒
北海道産彗星 50%
フィレンツェサケ
実家 みぞ
純米大吟醸 SHOOTING STAR 無濾過生原酒
酵母 山形酵母 度数 16度
酒米 はえぬき 精米 50%
酒度 -2 酸度 1.9 アミノ酸度 0.7
2BY 3.6 1528円/720ml
8月8日開栓。微かなバナナ様な上立ち香にトロリ丸みのある口当たり。相変わらずの甘味にジューシー感だが、それ以上に酸苦味が強調。結構辛口なお酒。8月10日完飲。
『SHOOTING STAR』
コレまた美味い😋
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 星天航路 華やかな香り、まろやかな味わい。あっさりしていてキレもよい。
shooting star 夏の流れ星
軽快、淡麗、甘口?
栄光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒
SHOOTING STAR
栄光冨士の変わり種。美味しかった。
純米大吟醸 星天航路
酵母:YK009
日本酒度:-2.0
酸度:1.6
開栓した瞬間華やかな香りが広がる。
ピリ感と旨味が来たと思ったらビターな長い余韻
純米大吟醸。サバイバル2021②。ほんのり微炭酸。
純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭
バランスの良さに酔いしれます
春日部 松本屋
入間 こぐれ酒店
つくば 樽美酒