雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

「雨後の月」は広島県の相原酒造で生産されている日本酒で、甘みが強く味わい深い特徴があります。香りは微かに甘めで、口当たりは凄く甘いですが、後味はスッキリと思いきや、喉の奥にズシっと残る印象があります。また、フルーティーな香りや濃厚な旨みも感じられ、飲めば飲むほど美味しくなるタイプの日本酒と言えるでしょう。

みんなの感想

なむごろ
2016/04/08

うごのつき 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町
すごくフルーティでジューシー
とにかくうまい!!

★★★★★
5
うちゃりーの。
2016/04/07

一ヶ月以上ぶりに日本酒解禁
雨後の月でお疲れサマでした_:(´ཀ`」 ∠):_

飲み口はスッキリですが、残り香は結構主張してます♪

★★★★☆
4
えーきち
2016/04/06

千本錦 生原酒 50% 9号 すごい優しい旨味と甘味から入るので飲みやすく、アルコール臭さを感じないフレッシュな味わい。

★★★☆☆
3
マスピー
2016/04/04

純米吟醸無濾過生原酒 千本錦

★★★★★
5
Youko
2016/04/03

山田錦 本日締めのお酒にします

★★★★☆
4
どら
2016/04/01

細身の味。酸味が少々たったあとはキリッとしたのどごし。、、、ちょっと病み開けで自信はあまりない感想であります!

★★★☆☆
3
Sagano
2016/03/17

雨後の月 活性にごり酒 27by

常温で4ヶ月おいて本日開封

しゅわしゅわの味わいは消えてしまうもののおりの旨みが増していいかんじ

★★★★★
5
父さん
2016/03/17

ちょい辛普通だよ(うまずらや)にて

★★★☆☆
3
masa68
2016/03/15

純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
フルーティーな口当たりの良いお酒です。

★★★★☆
4
Kim.K
2016/03/12

特純。甘い。酸味もあるが、梵ほどではない。

★★★★☆
4
おおぱし
2016/03/11

何とも不思議な味。雄町なフルーツ感とその正反対な何かの風味が一緒にやってきて、麦茶のような後味が残る。焼き米みたいな感じも有り。造り手の意図通りなのかは??
純米吟醸 無濾過生原酒 雄町

★★★☆☆
3
luka
2016/03/06

アルコール感は薄く、飲みやすくてふくよか。甘い

★★★★☆
4
みねぴ
2016/02/24

月光 大吟醸 山田錦40% 超特撰

★★★★☆
4
W-Field
2016/02/24

いつものうまさ。
豊香の後でさっぱりさが際立つ

★★★☆☆
3
masa68
2016/02/21

純米吟醸 無濾過生原酒 雄町
サッパリとした飲み飽きないお酒です。

★★★★☆
4
satosi
2016/02/21

しっかりしてて、それでいて円やか。純米吟醸、無濾過生原酒、雄町

★★★★☆
4
shiho
2016/02/20

雨後の月 吟醸純米酒。
少し辛口。お手頃価格で化粧箱も付いているので、お土産にオススメ。温度管理が必要で保存は要冷蔵。宮島の牡蠣料理の名店でも楽しめます。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2016/02/16

純米吟醸 生酒 中汲み
うまコク、少し老成感、それがまたいい!
2016.02.06 ぼんまりさんで

★★★☆☆
3
みねぴ
2016/02/15

純米大吟醸 斗瓶取り 愛山 50%
限定品
光壽

★★★★☆
4
ざわお
2016/02/13

「雨後の月 純米大吟醸 愛山」

上品なお米の香りと旨味を感じられる。美味しいけど、個人的にはちょっと苦手な要素ありかな。

原料米:愛山
精米歩合:50%
アルコール分:16度
日本酒度:+2.0
酸度:1.5

★★★☆☆
3
すけ
2016/02/13

おりがらみ。爽やかで酸味があって、うめー。幸せ。

★★★★☆
4
ビビ
2016/02/07

おりがらみ生酒 特別純米 山田錦

★★★★☆
4
サダくん
2016/02/06

純米吟醸
無濾過 生原酒
山田錦

広島のお酒、バランスの好い、深みと切れ。佳いですね🎵

★★★★☆
4
ホソ
2016/02/02

雨後の月 純米 無濾過生原酒
広島県産『八反錦』麹米60%掛米65%まで磨き上げた年1回出荷の純米無濾過生原酒です。
ほのかな香りで、喉越しの良くただ重い無濾過生原酒と違い綺麗で旨みのあるお酒です。程良い酸味が食欲を誘います。

★★★★★
5
灯堂
2016/01/26

雨後の月 月光

★★★★★
5