雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。

みんなの感想

ぷち
2019/12/01

すっきり

★★★☆☆
3
カブス
2019/11/23

純米大吟醸

スッキリ酸味少々キリッと系

★★★☆☆
3
tkz
2019/11/18

純米大吟醸 八反錦
酵母 協会9号 度数 16度
酒米 八反錦 精米 45%
酒度 +2 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
30BY 1.10 2200円/720ml
11月18日開栓。上立ち香は殆ど感じず。口当たりはサラッと。先ず控えめの甘味を感じつつ端正でライトだが十分な旨味がある。酸味は控えめで適度な苦味で〆めて旨い。11 月21日完飲。

★★★★☆
4
ossa
2019/11/17

雨後の月 純米大吟醸 白鶴錦100%
綺麗で滑らかな酒質。仄かに甘味。酸などは少なくストレート。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
Youko
2019/11/16

八反錦

★★★★☆
4
Youko
2019/11/13

十三夜 

★★★★☆
4
サト
2019/11/12

タイプ純米大吟醸
原材料米、米麹
原料米<兵庫県産>白鶴錦
精米歩合48%
アルコール分16度
日本酒度+1
酵母協会901号
酸度1.4
アミノ酸度0.9

★★★★☆
4
Youko
2019/11/09

八反錦

★★★★☆
4
yutappi
2019/11/01

少し辛口、フルーティーでスッキリ。
酸味が若干ありスーッと引く感じです

★★★★★
5
ショコラ
2019/10/29

ひやおろし✨
千本錦✨

★★★★★
5
tomxchinos
2019/10/27

雨後の月 純米吟醸 ブラックムーン
■甘辛:やや辛口 
■原料米:岡山県産赤磐雄町 
■精米歩合:50% 
■アルコール度数:15 16度 
桃やぶどう、熟したマンゴーなどを思わせる香味が口中に広がる、艶やかな味わい。「雨後の月」の中でもとても人気の高い商品で、リリース後、すぐに完売してしまいます。原料米には最高級の“赤磐雄町(あかいわおまち)”特等米を使用。そのため生産本数も少なくなっています。

★★★★☆
4
れみ
2019/10/26

アルコール感のあるサラッとしたお酒

★★☆☆☆
2
なるとも父
2019/10/22

純米吟醸 涼風

★★★★★
5
つんく
2019/10/16

フルーティで飲みやすく気品のある味わい。

★★★★★
5
voltage1996
2019/10/15

雨後の月
純米酒吟醸酒

マスクメロンのごとく
香りあり、いつも美味い!

★★★★☆
4
あきじろう
2019/10/12

広島・呉市の酒、雨後の月!
愛山100%使用の純米大吟醸!
やや辛めで香りは少し抑えめ!
コスパではないが美味いねぇ〜
(/◎\)ゴクゴクッ

★★★★☆
4
ひままさ
2019/10/11

純米大吟醸 愛山 精米歩合50% 日本酒度+2 酸度1.6 酵母協会6号 アルコール16度
嫌らしくない吟醸香

★★★★☆
4
やす
2019/10/09

辛みはあるが、深みなし。舌で転がしても何も出て来ず。日本酒の甘めのに苦味だけはある。トロッと感もなし。

★★★☆☆
3
えみ
2019/10/01

辛口なん?ってくらいあまい!!
飲みやすい甘口って感じ!香りも少しある!!

★★★★☆
4
ナメ
2019/09/30

飲みやすい。
酒感あり。
やや辛口

★★★☆☆
3
mikkypapapa
2019/09/22

あっさり口当たり

★★★★☆
4
えきりゅう
2019/09/21

「すしセンター 裏天王寺」
辛口純米/広島県
スッキリ飲みやすくてフルーティ

★★★★★
5
Youko
2019/09/21

ひやおろし

★★★★☆
4
yuki
2019/09/20

あまくない
すっきり

★★★☆☆
3
なほやん
2019/09/20

水っぽい

★★★☆☆
3