雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

「雨後の月」は広島県の相原酒造で生産されている日本酒で、甘みが強く味わい深い特徴があります。香りは微かに甘めで、口当たりは凄く甘いですが、後味はスッキリと思いきや、喉の奥にズシっと残る印象があります。また、フルーティーな香りや濃厚な旨みも感じられ、飲めば飲むほど美味しくなるタイプの日本酒と言えるでしょう。

みんなの感想

tomxchinos
2019/10/27

雨後の月 純米吟醸 ブラックムーン
■甘辛:やや辛口 
■原料米:岡山県産赤磐雄町 
■精米歩合:50% 
■アルコール度数:15 16度 
桃やぶどう、熟したマンゴーなどを思わせる香味が口中に広がる、艶やかな味わい。「雨後の月」の中でもとても人気の高い商品で、リリース後、すぐに完売してしまいます。原料米には最高級の“赤磐雄町(あかいわおまち)”特等米を使用。そのため生産本数も少なくなっています。

★★★★☆
4
れみ
2019/10/26

アルコール感のあるサラッとしたお酒

★★☆☆☆
2
なるとも父
2019/10/22

純米吟醸 涼風

★★★★★
5
つんく
2019/10/16

フルーティで飲みやすく気品のある味わい。

★★★★★
5
voltage1996
2019/10/15

雨後の月
純米酒吟醸酒

マスクメロンのごとく
香りあり、いつも美味い!

★★★★☆
4
あきじろう
2019/10/12

広島・呉市の酒、雨後の月!
愛山100%使用の純米大吟醸!
やや辛めで香りは少し抑えめ!
コスパではないが美味いねぇ〜
(/◎\)ゴクゴクッ

★★★★☆
4
ひままさ
2019/10/11

純米大吟醸 愛山 精米歩合50% 日本酒度+2 酸度1.6 酵母協会6号 アルコール16度
嫌らしくない吟醸香

★★★★☆
4
やす
2019/10/09

辛みはあるが、深みなし。舌で転がしても何も出て来ず。日本酒の甘めのに苦味だけはある。トロッと感もなし。

★★★☆☆
3
えみ
2019/10/01

辛口なん?ってくらいあまい!!
飲みやすい甘口って感じ!香りも少しある!!

★★★★☆
4
ナメ
2019/09/30

飲みやすい。
酒感あり。
やや辛口

★★★☆☆
3
mikkypapapa
2019/09/22

あっさり口当たり

★★★★☆
4
えきりゅう
2019/09/21

「すしセンター 裏天王寺」
辛口純米/広島県
スッキリ飲みやすくてフルーティ

★★★★★
5
Youko
2019/09/21

ひやおろし

★★★★☆
4
yuki
2019/09/20

あまくない
すっきり

★★★☆☆
3
なほやん
2019/09/20

水っぽい

★★★☆☆
3
燻製
2019/09/16

灯で飲んだ。やや辛めですっきり。好きだった!

★★★★★
5
god
2019/09/14

純米吟醸 白い稲妻。
香りは程よいメロン香。
口に含んだ瞬間わずかな苦味と辛さが感じられる。
後味はドライな甘さと程よい辛さが感じられる。
余韻はないが、にごり酒としてはかなりさっぱりで飲みやすい。

★★★★☆
4
るいしゃん
2019/09/07

おいしい
やわらかめ、すこし酸味
あとあじすっきり
飲みやすい

★★★☆☆
3
kazukichi_1973
2019/08/28

純米大吟醸
雨後の月
愛山
協会9号
精米歩合50%

★★★★★
5
ヴィヴィ
2019/08/22

香りよくスッキリ

★★★★☆
4
ポン酒ラブ
2019/08/21

愛山 純米大吟醸

★★★★★
5
Youko
2019/08/21

ピンクラベル 愛山

★★★★☆
4
AY
2019/08/16

純米酒 八反錦

★★★★☆
4
Youko
2019/08/15

愛山

★★★★☆
4
shibaken
2019/08/15

今回は可もなく不可もなく

★★★☆☆
3